2つ目のケージが必要ですか?
こんにちは。先月主人と散歩していた時にペットショップの前を通りがかり、本当に今となってはお恥ずかしい話しですが・・・何にも考えずに可愛いという理由で簡単に即決でミニウサギを飼いました。しかも2羽。黒くてネザーっぽい子とグレーで絵本のピーターラビットみたいな子で、私の一目惚れで両方の子をどうしても決められず買いました。それからいろんな飼育本やネットで情報を得て自分の安易さに動揺しました。しかし、せっかく我が家に来てくれたウサギ達を絶対に大事に育てよう、そして絶対に長生きさせてあげたいと思いました。まずはそのショップで買ったケージ・・恐らくは犬用を買い替え、トイレ・ペレット・かじり木・スノコ・給水ボトルなど最低限の見直しからこちらのホームページなども参考にさせて頂いてやって行きました。そして専門店で初めて血統があること、ARBAスタンダードインポートなどいろんな種類があることを知りました。うちの子達には悪いなぁって思いますが、もっとちゃんと品種とか勉強すれば良かったって今でもたまに後悔しちゃいます。でも雑種だけど可愛いんです。質問ですが、当然と言われるかもですが・・グレーのトッちゃんはそろそろ縄張りを意識する行動を見せていますし、やはり2つ目のケージが必要ですかという事と(生殖器はまだどちらか解らず今のところ2羽共に全く同じ形)いくつかQ&Aを読ませて頂いて解りましたが、ミニウサギでもウサギは抱っこがやはり嫌いなんでしょうか。先に書かせて頂いた中にある『もっとよく勉強して買うべきだった』には一番の理由は、多少は馴れてきてくれましたが、飼育本にあるホーランドロップのように抱っこ大好きには程遠く、もっと可愛がりたいなぁ・・なんて人間の勝手な思いですけど・・思ってしまい、物足りなさを多少感じてしまうのが本音だったりします。でもウサギさんはそんなものです。と聞けば納得するというか、気長に遊んでいこうかと思える気がします。お世話は思いのほか毎日大変ですが苦では無く、やっぱり可愛いです。リビングを夜に一時間ほど開放してやるとかまってほしいのか膝に乗ったりしてきます。触ると逃げますが・・。複数飼育をがんばってうまくやっていく秘策というか気をつける事などアドバイス頂けたらとても助かります。。繁殖もさせる気は無いので急いで2つ目のケージを用意すべきでしょうか。しっぽさんに複数飼育用のケージなんかはあったりするんでしょうか?本当に当たり前のようなお話を長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。
うさぎさんをお迎えいただくときには、どんな生き物か、どういった特徴を持っているのかなど、うさぎのことを知っていただきたいという気持ちがあります。ですが、今回のまどか様のお宅のように、衝撃的な出会いというものも、運命としてあるのでしょうね。そういった出会いでお迎えした可愛い子達でしょうから、これからいろいろ勉強して、より快適に過ごしてもらえるように、そして飼い主さんとの関係性も作っていただければよいのだと思います。まず、うさぎさんの過ごすケージですが、やはり1羽ずつ与えていただくことが望ましいです。自分の縄張りを重視する生き物でもありますので、自分のお城(ケージ)を与えていただくことがよいのです。そしてうさぎは抱っこが苦手です。たとえホーランドロップでも、このことは個体差によりますから、抱っこが得意ではない子もいるのです。お迎えした子が、まどか様の膝の上に乗ってくるということが、実はどれだけすごい事なのかということを認識していただきたいと思います。本当に警戒している子は、近寄ってもこなければ、膝の上などに乗ったりしませんからね。うさぎさんが飼い主さんを認識し始めているということでもありますので、先を急がずに、ゆっくりうさぎさんとの距離を縮めていただきたいと思います。複数飼いには、大変なこともたくさんありますが、その分楽しいこと、嬉しいことも2倍ですから、愛情を持って接していただくことが一番の秘訣なのだと思いますよ。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307