トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > 乾燥野菜
フード

乾燥野菜

掲示板では大変お世話になっています。8歳になるウサギを、この前とは別の病院へ連れて行った所、そこの病院の先生に、ウサギは草食動物なので、餌は人工的なペレットではなく、乾燥野菜などを与えて下さいなどと言われました。自分でも、人工的なペレットには実際不安もあり、ペレットではなく、草や野菜を何種類も与えてあげた方が、草食動物のウサギにはいいのだろうなと思っていましたが…。ペレットを与えずに、野菜や草を与えるとなると栄養管理に不安だったり、現実に難しい部分もあります。動物病院の先生が言っていた、乾燥野菜と言うものは実際に買った事もなく、与えた事もありません。乾燥野菜を買ってこようか、只今検討中です…。どうしたらいいかわからず、ウサギに良い餌を与えてあげたいとは思いながら、乾燥野菜も大丈夫なのだろうか、与え方はどのようにしたらいいか、どんなものが良いかなどまったくわけりません。ウサギ専門店のうさぎのしっぽさんに、ぜひアドバイスをして頂きたいと思い質問させて頂きました。お忙しいところ大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

確かにうさぎは完全草食動物です。このことからいえば、野菜を与えるということもそうなのですが、本来の姿(野生のうさぎ)であれば、草や木の皮、落ち葉などのこういった植物を食べているといえるのです。ペットうさぎとして飼育されているうさぎでも、この様々な植物を与えていただくことができれば、ペレットは与えなくとも生活できるのかもしれませんが、栄養価やそれぞれの植物の種類や量など、管理が大変難しいのではないかと思います。これは野菜だけで飼育するといった場合も同様でしょう。ペレットに対して不安があるということですが、販売されたいるものの中には、嗜好性だけを高めてしまっているものなどもありますので、そのお気持ちも大変よくわかります。どんなペレットがよいのかということをよく考えていただきながら、食事の基本は質の良い適量のペレットと、そしてチモシー牧草をしっかり与えていただくことがよいのだと思います。それに加えて、副食として野菜や果物、穀類などを与えることで、ペレットや牧草では補えない栄養価を取ることができるのだと思います。ただ、みー様のうさぎさんは8歳です。これまでの食事の内容が基本となることもあるでしょう。急に変えるということでストレスや体調不良が見られることも充分に考えられますから、今の食事の内容を見直しながら、よりよい食生活を目指すということでよろしいのではないかと思います。うさぎさんそれぞれ、そして飼い主さん獣医師さんそれぞれの考え方があるということなのだと思いますからね。また、乾燥野菜は、ご自宅でもお作りいただけますよ!人参など、ピーラーで薄くスライスしていただいて、よく乾燥させてあげればそれでできあがりです!ただし、お作りいただく前によく洗うことと、しっかり乾燥させること、その後の保存にも充分に気を付けることなどが大切です。食べてくれるかどうか、まずは試してみることもよろしいかと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.