トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 床材を掘ってしまう
飼育方法

床材を掘ってしまう

はじめまして。生後4ヶ月、家にきて2ヶ月のネザーランドドワーフ♀を飼っております。最近なんですが、床材(牧草)を凄い勢いで掘ってしまう習慣が付いてきてしまったので、ご質問させて頂きました。思いっきり掘るので、牧草がかなりちらかってしまうんです。このような場合は、床材をスノコにした方が無難でしょうか?ちなみにケージのサイズはW620mm×D505mm×H510mmです。また、トイレにちゃんと排泄してたのですが、同じ頃から違うところにするようになってしまいました。ご飯は毎日同じ時間に与えてますし、遊ばせる時間も決めて、十分に遊ばせております。何か改善できる余地があるのであれば、教えて頂きたく思います。宜しくお願します。

穴うさぎの習性として考えると、牧草などを思いっきり掘るような仕草を見せることは、本能による行動ともいえるのだと思います。トイレの場所も今は一定していないということもありますので、そのような場合にはケージの床材が牧草という環境は、あまり好ましくないともいえるでしょうね。床材は木製のすのこの環境の方がよいでしょうし、金網タイプの下網に、部分的にすのこを敷いてあげるということもよいです。そして、穴を掘る仕草を牧草がなくても行うことも予想できますので、爪などのチェックも怠らないということも重要だと思います。ケージの外で遊ばせるときなど、牧草で遊ぶことができるような環境を作ってあげることなどもよいでしょうね。当店で扱っております、ほりほりハウスは、この穴を掘る習性を取り入れた遊び道具ですので、よろしかったらご検討ください。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.