食事内容と食糞の関係
あけましておめでとうございます。いつも暖かいお言葉、アドバイス、素敵な商品などなど本当にありがとうございます。本年もよろしくお願い致します。ロップイヤー(mix),2歳4ヶ月の雄1匹と暮らしています。名前は「モカ」といいます。現在3、1キロです。一緒に生活をし始めてから、ちょうど2年と2ヶ月がたちました。今頃こんな質問をしてお恥ずかしいのですが…。食糞は平均どれぐらい出すものなんでしょうか。実は…私は毎日みています。食べていないのか不安です。以前、医者から「今の子は栄養の良い物を沢山食べているから食糞を食べなくても心配ない」と言われたんですが、それにしても出す量が多い気がするんです…。軟らかいうんちは決まって、朝方と昼間にみます。1日2回だしているんです。量が多いときは、ゲージの中がひどく汚れるほど…。量は、平均して、1~2つの食糞の固まりが落ちています。食事が原因なのではと改善することにしました。改善して5日、少し軟らかい糞が減った気がします。今までの食事内容はかなり多すぎで問題だったんでしょうか。飼い主として恥ずかしいし、モカちゃんに申し訳ない気持ちです。
★今までの食事:朝(夜も同様の内容)…アリメペット(2粒)、バニーセレクションのメンテナンス(44グラム)。マルカンのばりばりサラダひとつまみ(約13グラム)、牧草は常に。お水の中には納豆菌をいれてます。時々新鮮野菜(大根菜だったら3~5茎分、大葉だったら3枚~5枚)、週に2回 ドライフルーツ1~2粒
★改善…アリメペット2粒→1粒 ばりばりサラダ→やめる ペレット→今までと同僚 新鮮野菜3~5茎分→1茎
です。本来、市販のばりばり野菜はあげなくてもいいんですよね。喜ぶので毎日あげていましたが、それが良くなかったのか気になっています。新鮮な野菜も今まで量が多かったので一茎分にしてみました。今までうさぎさんにとって良くない食生活の内容だったのかどうか、また今までの食生活が原因で食糞の量が多かったり、食べなかったりしているのかどうか質問しました。わかりにくい質問の書き方ですみません。また今後の食生活のアドバイスなどがありましたらよろしくお願いいたします。参考書を読んでいるにも関わらずこのような質問をしてしまい大変申し訳ありませんでした。これからもモカちゃんのお母さんとして、モカちゃんが健康で幸せに暮らしていけるよう気をつけていきたいと思います。よろしくお願いします。
排泄する糞の30%~80%が盲腸糞なのだそうです。(書籍ザ・ウサギ参照)ですので、食べ残しが多くは見られていても、きちんと体に取り込んでいるということも考えられるでしょう。また、充分な栄養を取り込んでいるような場合には、盲腸糞をあまり食べないという場合もあるようです。ですから、与えている食事の内容を見直してみることは、とてもよいことだと思います。現在のモカちゃんの体調、体重に問題がないかということからスタートしていただくことでもあると思います。今の体重や肉付きなど、担当の獣医師に助言をいただくとよいでしょうね。ベスト体重ということであれば、この見直した食事内容も適正だといえるかと思います。おやつなどは、コミュニケーションにも役立つものですから、量をしっかり管理してあげることを忘れないでいただければ、魅力のある食生活にもなると思います。うさぎさんの生活を見直すことに、遅すぎるということはありません。成長していることでその状況は変わっていきますからね。年齢を重ねていくことで太りやすくなることも場合によってはありますから、これがベストだとは思わずに、見直す機会を設けていただくことはとてもよいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307