うさぎの生殖活動について
7年目の、オス兎を飼ってます.外で飼っていて、今まで、おおきな病気もしたことがなく、とても健康です。質問は、生殖活動についてで飼い主をみると、よくついてきます。その行為も発情にあたるのかもしれませんが、それだけですとそのまま終わります.うさぎの前足をすこしおさえるようにして兎を立ち上がらせると兎の生殖器がでてきて、そのあとおしりのあたりをおさえると、精子を何回でもだしますし、自分から、追いかけてきます。やはり、健康なオス兎ですし、正常な行動なので、時々この行為をやるのが、健康の秘訣ではないのかと思うのですが、私の行動は、みなには、秘密です。実際は、一羽で、飼っている兎が、欲求不満になるのではないかと心配です。どうなのでしょうか.また、近々友達の兎にあわせる予定です。ほかの兎に合わせるのは、初めてのことなので、とても心配です。いきなり、喧嘩したり、、、ということもあるのですよね?何か注意点があったら教えてください。
7年間大きな病気などもなく健康に過ごされているということは、多くの飼い主さんの心強いお手本になるようですね。人間と同じようにうさぎさんにもその子の個性がありますので、おおやま様のうさぎさんは、とても自分にあった生活を送っているということなのかもしれませんね。どうぞこのままお元気にご長寿うさぎを目指してください。
さて繁殖能力に関してですが、2.3年で一般的に繁殖のピークを過ぎると言われています。その後徐々にその能力を失っていきますが、これは個々のうさぎの差がとてもあると思います。人間でもそうですが、雄の方は雌と違い繁殖能力を持ち続けます。まだまだ現役なのかもしれませんね。繁殖に対しての欲求ということよりも、うさぎさんが生活している中での、いつも出来る行動が今日だけ出来ないなどに対して、そのことに不満(ストレス)ということはありえると思います。またいつもとは違う状況になった場合に、そのことがストレスとなる子もいると思います。1羽で飼われているうさぎさんもたくさんいますので、その子にあった遊びやスキンシップを取ってあげることで、不満な状態はないのではないかと思います。
ほかのうさぎさんと対面するときは、おおやま様も心配のように、ケンカなどの可能性もあります。男の子の場合は縄張りの主張をすることから、ケンカになることもありますので、できればお互いの縄張りの中ではケージやキャリーから放さないか、または縄張り以外で時間を掛けながら様子を見ることが望ましいと思います。この時に、お散歩用のリードなどを上手に利用するとよいと思います。また相手が女の子の場合もケンカもさることながら、一瞬でも繁殖行為ができてしまいますので、サークルなどで別々の空間を作ってあげた方がよいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307