赤ちゃんへの影響について
今年結婚して赤ちゃんが生まれたので、いま二匹のうさぎ(ライオンドワーフ)を実家で預かってもらっています。実家の母の体に動物の毛があわないようで、なるべく早く引き取ろうとは思っているのですが、赤ちゃんへの影響はないでしょうか?何か良い飼い方があれば教えていただけますか?
うさぎは犬猫に比べ、他からの病気などをもらいにくい動物です。よりデリケートな動物という意味合いもあるでしょう。ですが、うさぎの毛に関しては気になるところだと思います。きちんと掃除をして衛生的な環境を整えてあげることが基本となると思います。また、しばらくはうさぎさんと赤ちゃんは別室で過ごさせるということもよろしいかと思います。そして今後はアレルギー体質ではないかということの注意は必要になるかと思います。時期を見て病院で検査してみることや、担当の先生に相談されてみてもよろしいかと思います。しっぽのお客様でも女性が多いですので、結婚・出産などを経験されたかたも多く耳に致しますが、赤ちゃんに対して問題があったなどとは聞いたことがないのが現状です。しかしアレルギー反応の中で、他の動物に交ざりうさぎの項目もあるようですので、それに該当する場合は飼育する際の注意が必要になってくるかと思います。ご実家のお母様も、別室で過ごすことを心がけていただいたり、直接のお世話などは他の方に変わっていただくことなどがよろしいでしょうね。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307