トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > サークル
飼育方法

サークル

いつもお世話になりありがとうございます。以前に「メス2匹の飼育」について質問させていただきました。その後、少しずつ同じ部屋にケージを置くようにしたところ、お互い順調に慣れてくれているようです。ありがとうございました。ところが、その1匹(ミニウサギ メス7~8歳)なのですが、胸にしこりが出来、検査してもらったところ、悪性でいわゆる乳がんだと言われました。肺にも転移している可能性があるそうです・・・。春先くらいから小さなしこりがあると思っていたのですが、以前にもしこりが出来調べてもらったところ、脂肪腫でした。またうちにいるもう1匹の子もしこりができ、2回検査を受けたのですが、脂肪腫だったので、勝手にまた脂肪かなと楽観的に考えてしまっていました。まだ信じられず、私のせいでこんなことになってしまったことが申し訳なく、悔やんでも悔やみきれません。でも、これからの毎日をできるだけ元気に、幸せに過ごさせてあげたいと思います・・・。今、80センチ×60センチくらいのケージで過ごしており、朝夕1時間ずつくらいケージから出して遊んでいます。昼間はケージの中でお留守番です。ケージから出て遊ぶのが大好きなので、サークルにつなげて、昼間も自由に遊べるようにしてあげてはどうかと思いますが、どうでしょうか?環境を今と変えず、ゆっくり過ごさせてあげるほうがいいのでしょうか?今以上に、出来るだけ一緒に過ごす時間を大切にしたいと思っています。よろしくお願いします。

そうですね、病気ということをしっかり受け止めながらも、これからもっと充実した生活を送らせてあげることが大切なのだと思います。サークルとケージを繋げて飼育環境を広げてあげるということ、うさぎさんにとってはとても楽しい環境にもなると思います。ケージから出て遊ぶことが好きなようですからなおさらですね。ただ、年齢的なことからいえば、ゆっくり過ごす時間も長くなっていることと思います。まして、お留守番の時にとなると、どのような様子になるのかということがわかりかねてしまいますので、心配は心配です。これまでとは環境も変わってしまうのですから、サークルの上部から飛び出さないか(うさぎさんがその気になれば、サークルもあっという間に飛び越します!)、ケージからの出入りが危なくないかなど、万が一の行動も考えていただきたいと思います。その上で決断していただきたいと思いますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.