トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > ありがとうございました!!
飼育方法

ありがとうございました!!

先日から色々教えていただいて!かじり木のおもちゃ与えたら夢中で遊んでました♪カワイイ(^^)さらに!この3ケ月どんなに教えても覚えなかったトイレ。出来るようになりました↑↑メールもらってから考え方を変えようと思って、飼育書でみたレイアウトではなく、うちのうさぎがやりたいようにさせようと。で、前から気になってたんですが、うちのモモは牧草入れに入ってトイレしたがるんですね。場所変えても同じだったので、牧草入れを撤去!さらにくわえて外したがっていたトイレの金網。これも撤去。で、トイレに牧草をいっぱい入れてみました。するとトイレで牧草を食べながら用を足すように☆掃除の際はおしっこのついた牧草を少し残して、またいっぱい牧草を入れてあげるとバッチリです。一生覚えなかったらどうしよう。。。と不安でしたが、良かったです♪マニュアル通りじゃないな、と思いました。トイレってすぐ覚える子もいれば覚えにくい子もいるって聞いてたので、少しでも悩んでる飼い主さんの参考になったら、とメールしました。あせったらダメ、これから、といわれて、消臭スプレー二本とペットシーツ50枚まとめ買いしちゃったけど。さあ、いくらでも失敗していいよ!!てとこで覚えちゃいました(笑)本当ありがとうございました!!!(^○^)

ご報告ありがとうございます。かじり木も気に入ってくれているようですね。そして、トイレのしつけもバッチリの結果が見られたようでなによりです。うさぎさんの行動をよくよく観察していただくと、その子なりの決まり事、決め事があるのですよね。そのことがわかれば、そこからヒントを得て、手の施しようがあるといえるのです。今回の場合には牧草とトイレの下網がキーワードのようです。うさ飼いさんの中にも、トイレのしつけに頭を悩ませている方も多いかと思いますので、是非森様の結果なども参考に、ご自宅のうさぎさんをよく観察していただきたいと思います。それから、次のことをご注意いただきたいと思います。トイレの下網を外していらっしゃいますので、おしっこや糞などの排泄物が直に足裏やお尻に付いてしまうこともあるかと思います。衛生面に充分な注意を払っていただくことが必要です。様子を見て下網を取り付けていただくこともよいかもしれません。他のうさ飼いさんで、はじめは下網を外して覚えてもらったけれど、その後は網をつけても問題なくトイレを使っているというお話しも聞きますので、チャレンジしていただくとよいかもしれません。また、金属が苦手という子もいるでしょうから、下網の素材をプラスチック製の網にしていただくなどもよいのかもしれません。いずれにしましても、うさぎさんが過ごす環境が、衛生的であるよう管理してあげることが、飼い主さんの努めでもありますからね。ご報告本当にありがとうございました。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.