トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 人工保育
飼育方法

人工保育

母親が育児放棄をしているので、産まれたその日から人工保育しています。母親をひざにのせ、子どもたちに母親の下にもぐりこませて自分で乳を吸わせていて、生後1週間で4匹のうち3匹は順調に大きくなっています。しかし、1匹が産まれた時の大きさと変わらず、母親の乳を自分で吸う力が無いようでほとんど飲めていません。毛だけはふさふさになってきましたが・・・なので、売られているミルクをほんの少しずつ一日に4回ほどあげています。とても心配です。日に日に弱ってきています。このような飼育方法でいいのでしょうか?他の3匹も1日に4回ほど母親の乳を飲ませていますが、このような頻度でよいのでしょうか?

うさぎの授乳は一日一回ないし二回、お腹が真っ白くなって膨れるほどの与え方であるといわれてます。このように回数が少ないことと、一回にかける時間が数分ということから、授乳の有無がわかりにくいこともあるようです。お乳は出ているようですし、母親うさぎさんも嫌がってはいないようですから、このように授乳のお手伝いをしてあげることもよいのでしょう。そしてミルクを自分で吸うことができない場合などは小動物用のペットミルクで栄養を与えていただくことになるかと思います。人工保育の場合には一日数回、お腹が白くなるまで与えますので、この与え方に間違いはないと思います。ただ、体重が増えるといった成長が見られていないようですので、心配ですね。大きくなれない子にはなにか理由があるのかもしれません。しっかりと保温などもしていただいて、なんとかミルクを取り込んでくれるよう頑張っていただきたいと思います。それでも不安だという場合には、直接子うさぎさんを診ていただいて、どのように対処していくべきかを、獣医師に助言いただくことも必要なのかもしれません。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.