トイレの大きさ
4月に生まれた「ホーランドロップ」と「ライオンラビット」のMIXの仔うさぎを里子として向かえる予定で、色々と準備しているのですが、悩んでいます。まだ迎えるのは先ですが、ケージは「マルカンクリアケージM」の少し大きめを選びました。で、トイレも買おうと思っているのですが、ロップのMIXなので大きめトイレの方がいいかと思い「四角」タイプにしようと思っていたのですが、仔うさぎのうちは、「三角」の小さい方がいいのかな?と悩んでしまったり。。。初めから同じもので通した方がうさぎさんには、変化がなくていいのかとも思ったりで、迷ってしまいます。初めから大きめの「四角」タイプでも大丈夫なのでしょうか?また トイレには、トイレ用の砂を入れたほうがいいですか?
エサについても質問があります。ペレットと牧草の違いがわかりません。うさぎさんは、牧草が主食ですか?うさぎを飼うのが初めてなので、色々分からないことだらけなので、よろしくお願いします。
うさぎさんをお迎えするにあたって、いろいろ勉強されているようですね。トイレに関しては、確かに大きくなることを想定すれば、ある程度の大きさのトイレが必要になると思います。ただ、子うさぎの時期はまだ体も小さいですので、あまり大きなトイレですとトイレとして認識する前に、くつろぐ場所と思ってしまうこともあるでしょうね。トイレの他に、くつろぐ事の出来る場所を与えてあげられるようならば、はじめから大きなトイレでもよいかとも思いますが、こればかりはそのうさぎさんにもよるともいえます。お迎えする時にどのような環境で育ったのかをお聞きし、その環境に近いようであればよりよい結果が見られるのかもしれませんよ。子うさぎさんにとって馴染みのあるものに囲まれたほうが安心できるともいえるでしょうからね。そして、トイレ砂に関しても同様だと思います。これまでどのような環境だったのかで判断してもよいのではないでしょうか。トイレ砂でもペットシーツを敷く環境でもどちらでも構わないかと思いますね。それから食事に関しては、子うさぎの時期はペレットが主体となります。これはこれから成長するにあたって、充分な栄養素を必要とするのですから、多くの栄養素を取り込めるペレットが最適です。生後4~5ヶ月頃からペレット量を制限して、その分牧草をたっぷり与えるように切り替えてあげることが理想だと思います。ただし、これにも個体差がありますので、うさぎさんの成長を見ながら判断していただくことが大事だと思いますよ。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307