トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > サークル内の床材
飼育方法

サークル内の床材

こんにちわ。ウサギを飼いはじめて2週間くらいになります。1週間経つ頃から、1日に数時間サークルに出してあそばせています。初めのころは見られなかったのですが、ここ最近サークルの床材を時々かじり困っています。かじるというよりは、食べているようにも見えます。部屋はフローリングなので、ジョイントマットを敷いてその上にサークルをおいています。ジョイントマットの表面はポリエステルで出来ていて、毛足の全く無いじゅうたんみたいになっています。指で引っ張っても全然抜けないのですが、万が一お腹で固まってしまったら心配です。叱っても何度もかじるし、かじる度にケージに戻すというのを繰り返してもやっぱりかじっています。思い切ってジョイントマットを取り払ったんですが、フローリングだと滑って逆に怪我をしそうなのでやめました。サークルの床材は一体何を使えばいいのかアドバイスをよろしくおねがいします。

そうですね、マットなどを囓るようですので、どんな素材がきても囓る可能性があると考えておくことが必要かもしれません。こういった場合には、ケージの床材などのすのこを敷いてしまうことがよいと思います。すのこであればフローリングと違って滑ることもないですし、なんといっても囓って食べてしまっても心配はないですからね。すのこの下にペットシーツなどを敷いてあげれば、おしっこや糞に対しても万全の環境といえるかと思いますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.