盲腸糞について
ロップイヤーメス、2歳10ヶ月、体重2.1キロの子なのですが、以前から盲腸糞を少し残す子ではいたのですが、ここ数ヶ月、毎日のように残しています。
しかも心配なのが量です。盲腸糞は一日にどれだけの量があるのかは分からないのですが、毎日固まりにして5個は残しています。軟便ではありません。ぶどう状のあきらかに盲腸糞です。。たんぱく質の取りすぎではないと思っています。牧草中心の生活でペレットも一日量20グラムくらいです。それに野菜を少量と、その他乳酸菌、パパイアタブレットと少量の乾燥野菜くらいです。ためしに牧草だけの日も作ってみたり様子をみましたが、たくさんやはり残します。
家の近くのうさぎに強い病院に聞いても改善策を教えてくれません(泣)ただ、腸内バランスが悪いのでは?というコメントはいただきました。病気といえば、よくうっ滞を起こしやすい子ではあります。先日もガスがたまって食欲不振になったりしています。もしかしてこの原因も盲腸糞を摂取してないし、腸内バランスが崩れているから、おなかにガスもたまったりするのでは?と思うようになってきました。昔は残してもこんなに残したことはなかったです。年齢と共になくなって行くべきはずなのに、大人になるにつれて残しまくってます。。。
こころあたりのある原因や、改善方法等アドバイスいただけないでしょうか?!よろしくお願い致します。
盲腸糞を食べ残す場合の理由としては、生活スタイルが変わったということがあったり、肥満で食べられない事などが原因となるようです。通常であれば、大体午前中ぐらいまでに生成されてそれを体内に取り込むようです。ストレスなどが原因で盲腸糞が遅くにでて食べ残しているような事があると、盲腸の働きが鈍っているか、餌を与える時間や餌の種類がかわったなどの原因がないか考えてみる必要があると思います。盲腸糞は生活リズムと大変関係がありますから、生活全体を見ていただきたいと思います。大きな変化ではないにしても、以前から比べてなにか環境に変化があったりしているのかもしれませんよ。また、排泄する糞の30%~80%が盲腸糞であるそうです。(書籍ザ・ウサギ参照)ですので、食べ残しが多く見られてはいても、きちんと体に取り込んでいるということも考えられるでしょう。ただ、うっ滞を起こしやすい状況のようですから、お腹の消化システムなどが正常ではないということも確かにいえるのかもしれません。食事の内容だけではなく、環境全体を見直していただいて、ストレスとなることがないかなども探っていただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307