トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの糞尿 > トイレについて
うさぎの糞尿

トイレについて

はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいております。
我家には、ネザーのオス、8ヶ月の子がおります。
飼い始めて7ヶ月になります。
初めの3ヶ月位は、ケージでの生活が中心でたまに部屋に放す、といった感じでした。
今は完全に放し飼いで、7畳の部屋の半分をサークルで仕切って飼っています。(家族にアレルギーの者がおり、リビングとは別の部屋)
夏ごろ、何か遊び場を・・・と思い、40cm四方のプラスチックケースに、熱処理された砂を入れて、ホリホリさせていたんですが、ある時から、砂場が完全にトイレと化してしまったのです。
それまで、全くトイレを覚えていなかったので、「しめた!」と思ったのですが、砂を食べてしまわないかと心配です。
しばらくしてから、プラケースに匹敵する大きさのトイレに変えて(糞やおしっこの付いた砂を入れました)様子を見ていたのですが、何時間もオシッコや糞を我慢しているのです。
可哀想になり、また砂場に戻してしまいました。
このままではいけない、と思っているのですがどうしたら良いでしょうか?

縄張り意識の明確な子は、たとえ何時間でも排泄を我慢してしまうようです。ケージのなかではなく、サークルのなかに縄張りを持っていて、なにかの拍子にトイレの場所が決定したのでしょうね!そのことが習慣となって、行動に表れているのだと思います。まずは砂を口にしたり、食べていないかきちんと確認してみてください。もし食べているようなら考えなくてはいけませんよね!せっかく気に入った遊び場でも、問題があるのであれば改善、もしくは撤退しなければいけないと思います。その場合は、しばらくの間ケージからださないことにようにするとよいかもしれません。縄張りなどの環境が全て変わってきますので、トイレの仕方も変わります。はじめは生活環境が変わってしまいますので、可哀想とも思うかもしれませんが、縄張りや習慣を変えるにはこの方法が効果的です。またトイレ砂の中には、食べても安心といわれている商品などもありますので、こういったものに代用することもひとつの方法かもしれませんね。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.