カルシウム過多でしょうか?
こんにちは、先日は目の件で相談に乗って頂き有り難う御座いました。やはり環境の変化に寄るものだったららしく、今ではとても可愛らしくパッチリしています(親ばかです)
早速ですが、現在3ヶ月位のポーランドロップですが、体重が900gあります。
餌はアルファルファベースのペレットを1日約30g、牧草もアルファルファの物(一週間で500g完食)とチモシーを混ぜて食べ放題にしています。
ケージを掃除する際におしっこをした所におしっこがこびり付いています。固まっていると言うか・・・・これはアルファルファのあげ過ぎでカルシウムが出ているのでしょうか?ペレットも牧草もアルファルファベースは早急に止めたほうが良いでしょうか?
順調に成長を遂げているうさぎさんのようです。まだ生後3ヶ月ということからも、ペレットや牧草はアルファルファの主として与えていただいて問題ないと思います。ただしこれにも個体差があるともいえるでしょう。結石が出来やすいうさぎさんならば、今の時期からカルシウム量を制限してあげることも大事だといえます。いずれともを変えてしまうというのではなく、牧草をよりカルシウム量の少ないチモシーに変えてあげるなどでもよいでしょうね。まだ体を作る成長期ですので、ペレットからは充分な栄養素を取り込み、牧草はチモシーを主体として与えていただくと、バランスも取れるのかもしれません。もちろんアルファルファ牧草を全くあげてはいけないということではなく、よりその与える量を管理してあげるということが必要なのだと思います。また、尿と糞をお持ちになって、健康診断を兼ねて獣医師の元を訪れることもよいでしょう。現在のうさぎさんの状態をきちんと把握しておくということはとても大切ですからね。尿検査をしていただければ、何がよくて何が悪いかということも情報として得られることと思いますよ。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307