ティモシーについて
うちにはネザーの2歳男の子がいます。
ウェスタンティモシーがとにかく大好きで、1ヶ月に3kg近くを消費します。
最近入荷した(8月・10月入荷分)ウェスタンティモシーは、色が薄く、香りも今までとは全く違います(私でもわかるほどです)。
うちのウサギは、全く違う牧草を与えたときと同じように
口にすることもなく、食べてくれません。
違う種類の牧草を、今までに7~8種類試しましたが
ウェスタンティモシー以外はほとんど食べてくれません。
しっぽさんの2番刈にとても興味がありますが、
またダメだったら・・・と思うと買う勇気が出ません。
時期的に牧草の中身が変わることはわかっていますが、
ここまで変わってしまうと困ってしまいます。
冬になればまた品質が元にもどるでしょうか?
もし戻らない場合、牧草の与え方で良い方法はあるでしょうか。
また、しっぽさんの牧草のお試し少量セットなどはないでしょうか。
牧草に限らず、牧草を主原料とするペレットに関してもそうなのですが、収穫する時期や成長するまでの気候、その年々などで環境が異なってしまいますので、牧草の特徴が変わってしまうことがあります。これは人工的にすべてを管理できることではなく、自然のめぐみでもあることですので、いつも同じものに成長させるということは大変難しいことであると思います。うさぎさんにとっては、いつもと違うものとわかるのでしょうが、なんとかこちらの気持ちもわかっていただきたいものですよね!これしかないのだとわかってもらえるように話してみたり、またしばらくはひとつの牧草で様子をみることなどで、うさぎさんも理解してくれるかもしれません。
牧草の食べさせ方の参考にしていただける内容をHPに掲載しております。是非参考にしていただければと思います。また当店の二番刈り牧草も、とても食いつきのよい牧草と人気の商品ですので、ご検討頂ければ幸いです。
下記は特集2牧草はうさぎの元気のもと!(牧草の食べさせ方)の紹介ページです。
http://www.rabbittail.com/special0629.html
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307