トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > ペレットの嗜好性について
フード

ペレットの嗜好性について

先日、動物病院でペレットのサンプルを貰ったので、うちの子
(ホーランド・6ヶ月)に手のひらから数粒与えたところ、
ペロリとたいらげてしまいました。
また、次の日にエンハンサーに少し混ぜてみたのですが、
それだけを選んですぐに食べてしまいました。
このペレットはとても美味しいらしいのです。
(ペレットに混ぜたりしたら、ウールフォーミュラを食べてくれなく
なってしまうのでは…。と、恐ろしくなるくらいの食いつきなのです。)

これと、いつも与えているウールフォーミュラとを比べてみると
脂肪値が少し高めでした。
しっぽで扱っているペレットの中で嗜好性が高いといわれている
ものは、ウールフォーミュラと比べてみると、やはり脂肪値が
高めの様なのですが、嗜好性の高さというのは、やはり
ペレットに含まれる脂肪の値で決まるのでしょうか??
(あと、固さも<やわらかめ>の方が嗜好性が高い傾向に
あるようですが・・・。)

だとすれば、病院で貰ったサンプルも嗜好性が高いもの、
ということになります。
(カリカリと音を立てて食べているので、空気を多く含んでいて、
歯ざわりも軽くてやわらかいものだと思います)

彼は気に入っているようでも、こちら(飼い主)としては
嗜好性の高いものは食べ過ぎ(=肥満)を招きそうですし、
もしペレットを切り替えることがあった場合に大変そうなので、
あまり与えたくありません。

嗜好性の高いものにも良い点はきっとあるはずだとも
思いましたが、専門家ではないので<食いつきの良さ>
くらいしか思いつきません。

嗜好性の高いものと、そうでないもののメリット・デメリットと、
その活用法を教えて下さい。

お願いします。

うさぎのペレットフードの嗜好性とは、くろねこ様がおっしゃるように、食いつきがどの程度かということを意味していると思います。嗜好性の高いペレットは、そうでないものに比べると、確かに含まれる脂肪の量が多いような傾向もありますし、また、ペレット自体の堅さも、ソフトタイプが多いかもしれません。私たち人間と同じように、脂肪分や甘みが多く含まれていたり、繊維質の多い硬い物よりも柔らかい物のほうが、うさぎさんにとっても美味しいと感じられるのでしょうね!
脂肪分の多い餌を肥満気味のうさぎさんに与えることは、さけた方がよいと考えられるように、何を重点に餌を選ぶかということが大切なのだと思います。カルシウムを極力抑えたいといううさぎさんであれば、それに適した物を選ぶという事や、歯に問題がありハードタイプよりもソフトタイプを選ぶという事なのだと思いますよ。また、与える量はしっかりと管理する事も重要ですね。いくらうさぎさんに適したペレットでも、与える量が多ければそれぞれの成分の摂取量も増えますので、意味がなくなります。それぞれのうさぎさんに適した量のペレットとたっぷりの牧草をメインに与えていただくことが、最高のうさぎさんの食事なのではないでしょうか。日頃から牧草をよく食べるうさぎさんは、ペレット自体がごちそうになるのか、ペレットの時間が待ち遠しいように、おいしく食べてくれるようですよ!
話がそれたかもしれませんが、ペレットとは、様々なうさぎさんに合うようにいろいろなタイプが出回っているということなのではないでしょうか。その中で、ご自分のうさぎさんに一番適しているものを飼い主さんが選んであげられるものなのだと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.