トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 床材について
飼育方法

床材について

こんにちは。いつもお世話になっております。

床材について質問です。
今ゲージのまわりに柵を作り、遊び場を設けて留守の間でも運動ができるようにスペースを作っています。(2畳ほどのスペースですが)
その床材に、ビニール製のクッションカーペットを敷いています。
粗相があったときでも掃除がしやすく清潔に保てるのですが、
掘る動作だけでなく無理にかじって床材を食べよう(?)とするのです。
当然体には悪いと思い、よくかじるところにおもちゃを置くなどしてガードするのですが、留守中など心配になります。

そこで、このクッションカーペットの上にかじり防止にすのこをひこうと思っているのですが、木(もちろんワックス等ぬっていないもの)製や、
セラミック製のタイルなど、いろいろあります。

うさぎにとって、安全でくつろげる最適な素材として何を選んであげたほうが
よいのでしょうか?
(わらや牧草を敷き詰めるのも考えましたが、清潔に保つのがちょっと大変なので、うちの子にはわらベッドの中に牧草を敷き詰めたスペースを確保してはいるのですが・・・)

ちなみに部屋に放してあげると、カーペットなので爪がひっかかる恐れがあるため目が離せません。

うさぎのしっぽさんのおすすめ床材を教えてください。
よろしくお願いいたします。

クッションカーペットはお手入れも簡単ですし、うさぎさんが歩いてもフローリングのように滑ることもないですので、便利なものですよね。しかし囓ってしまっては大変です。この場合はやはり何か手を打つしかないと思います。牧草を敷き詰めることは、かなこ様がおっしゃるように衛生さを保つには難しいかもしれません。掘ることや囓ることが出来ないようにすのこを敷かれるのはよいと思いますよ。もちろんタイルなどでも滑らないような物であれば大丈夫だと思います。ただし、留守中は何があるかわかりません。それぞれのつなぎ目の隙間に足など挟めてしまうかもしれませんし、その隙間から上手に下のカーペットを囓ってしまうかもしれません。そうならないように十分注意して環境を作ることが必要だと思います。またうさぎさんはジャンプ力もありますので、外に飛び出さないような工夫も必要だと思います。一度サークルを飛び越えてしまうと、あとが恐いです。いつでも飛び越えてしまいますよ!気をつけて下さい。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.