ペレットを食べなくなり、水も飲みません
生後4ヵ月半のホーランドロップ(オス)です。
1週間くらい前からペレットを食べる量が減ってきて、2日前から全く食べなくなりました。
それまではペレットが大好きでよく食べていたのですが・・・。
その代わりそれまであまり食べなかった牧草をよく食べるようになりました。
生野菜・乾燥野菜も食べています。
食べないのはペレットだけです。ペレットは種類もロットも変わっていません。
同時に水を全く飲まなくなってしまいました。
以前は牧草をあまり食べなかったので、新しい牧草を数種類購入して試し始めた時からペレットを食べる量が減りました。
新しい牧草が気に入ってくれたのだと思っていたのですが、ペレットを全く食べないというのは問題ですよね・・・?
全く食べなくなる前日からお腹の調子が悪く、軟便・下痢(水のような便)がありました。
下痢は1日だけでその後は通常の糞と小さい糞が混ざっている状態、現在はほぼ通常サイズの糞だけに安定してきました。
ただ糞もおしっこも量は少なめです。
多少元気がないような気もしますが、そんなに大きな変化はありません。
このまま牧草と野菜のみの食事を続けていても大丈夫でしょうか?
水は飲まなくても問題ないのでしょうか?
今まではペレット中心の食事だったので野菜は少量しか与えてないのですが、ペレットを食べない時は野菜の量を増やした方がいいですか?
またペレットを食べるようになるのかも心配です。
長くなってしまいましたが、お返事お待ちしています。
よろしくお願いします。
ペレットを全く食べなくなったとのことのようですが、専門家にきちんと診断していただきましたか?その上で何も問題がないというのであればよいのですが、やはり食欲などに変化が見られたときには、うさぎさんからの何かしらのサインですから、見落とすことなく適切な判断をとっていただきたいと思いますよ。お腹の調子があまり良くなかったあたりに、ペレットから牧草へ移行した印象もありますので、うさぎさんが自ら欲する食事の内容に変化したということも考えられたりもするかもしれませんね。自分で必要な栄養素、食事を選んで食べるということもあるようですからね。また、そのペレットの品質に問題がないかということも確認が必要だと思います。また本来、牧草をたくさん食べる時などは、水の飲む量も増えるような印象もありますので、飲みたくても飲めない環境ではないかということを確認することが重要だと思いますね。そして、お腹の調子がよくない、元気もないといった変化は、大きな変化ではないとはいっても、具合の悪いことを上手く隠すうさぎにとっては、トラブルのサインでもありますから、まずは獣医師にきちんと診ていただくことが先決だと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307