トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > ゲージのかじり防止
飼育方法

ゲージのかじり防止

ずっと解決しないゲージ齧り問題についてアドバイスをお願いします。
とても聞き訳の良い子ですが、ゲージ齧りだけは直せません。
今まで試した事は・・・
○かじり木になるフィーダーのボロボロになった使い捨てを分解して
 かじる部分に板状に固定して、かじらせる。
→すぐにボロボロになり1日しか、もちません・・・。
○ナチュラルバーの木を何本かすいて、ゲージにぶらさげ壁を作る
→あまりに硬い木で齧れないので、すねてしまい粗相をして反撃する
 ようになりました・・・。取り外した所、粗相は無くなりました。
○齧る時、ゲージの外からナチュラルバーを立てかけ壁を作る
→かじる事を辞めますが、ナチュラルバーを立てかけていない所を
 かじり始める。バーをずらすと、また他をかじり・・・いたちごっこ
ほとほと、困っています。
ひっきりなしに、噛んでいる訳ではなく「散歩させて~」ですとか
「寂しい~?」「もっと食べさせろ~」と、たまにアピールをする程度
ですが、酷い時は酷いです。
ビターアップルのような製品をゲージの噛む所にスプレーすれば、
かじり行動は止みますでしょうか?
気難しい子なので、ゲージ内のレイアウトが変わる事を嫌います。
以前トイレに、トイレ砂を入れただけでトイレを使わなくなり
現在はペットシーツを使っていますが、綺麗に洗い臭いまで取って
しまうと、一切トイレを使わなくなるこだわりようです・・・。
レイアウトの度、ボイコットが粗相や、すねる(背を向けたまま)、
怒るなど(走り回る)、食事をしなくなるなど・・・半端ではないので
レイアウトを変えない工夫が必要なのですが・・・。
宜しくお願い致します。

ある意味とてもコミュニケーションがとれているように感じますね。うさぎさんの行動もちゃんと理解していらっしゃいますし、うさぎさんも飼い主さんに対してきちんと意見(!?)気持ちを投げかけていますよね。さて、ケージを囓って意思表示を行っていますので、囓ってもよい環境にしてあげることが大事だといえますよね。囓る頻度は少ないようではありますが、要求が通らないときにはその行為もひどくなるようですので、それを見越して・・ということが飼い主さんの役目となりそうです。レイアウト、配置を変えないでということですから、やはりかじり木などをケージに固定することが一番よいかと思いますね。広範囲になる場合には、すのこがよいと思います。エンボスすのこが適しているかと思いますよ。ケージの外側からでもケージ全面に固定してしまうことはどうでしょうか?きっとそれでもうさぎさんは気に入らないと行動を起こしてくるかもしれませんが、その欲求を聞き入れない飼い主さんの強い意志も今後は必要になるかとも思います。誰が一番偉いのかということをうさぎさんに教えてあげることもしつけですからね。うさぎさんとの関係性を明らかにできるように、飼育環境や飼育方法を考えていただきたいと思いますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.