ケージの掃除
幾度となくの質問にも親切にお答えいただき有難うございます。前回前々回は、病気の項に質問させていただいて、二回目には病院へ行きアレルギーでした。と報告させていただき、しっぽさんで、牧草三番狩り購入を検討してた翌日仕事から帰ると、ラブの様子が眼震・斜頸で・・・。病院へ走り注射を打ってもらいました。食欲がいつもと変わらなかったのが救いで、三日間病院へかよい注射をしました。娘と息子は涙にくれ、献身的に世話をしてました。おかげで、自宅安静療法になりました。そこで、質問なんですが、毎日の床の新聞&敷き草替えは、どうしたらよいのでしょうか?病院の先生にはとにかく、「安静で、部屋で遊ばすなんてもってのほか!」と言われました。今までは夜八時くらいに部屋で遊ばしているうちに子供達二人が、トイレ・新聞・敷き草をしてました。一週間ぐらい変えなくても大丈夫なんでしょうか?かえって不潔になるような気がして・・・変えてる間の数分ならサークルぐらいに入ってもらってても大丈夫なんでしょうか?「再発すると入院検査します。まだ生後二ヶ月なんで、検査は危険も伴うのですが・・・」と言われ不安です。長々すいません。うさぎ飼うの初めで、本当に何から何まで分かりません。しっぽさんのサイトを何より頼りにしています。子供達も金魚以外を飼うのを夢みていて、本当に二人で健気に世話しています。どうかこのまま再発せず、家族と末長く一緒に居れる事を祈りつつ・・アドバイスお願いします。
ご心配ですね。ただし、やはりうさぎさんが過ごす環境は清潔を保っていただくことが大原則であるといえますよ。絶対安静をしっかり守らねばということでもあるようですから、掃除の間だけらぶ様がしっかりと抱っこしてあげることでよろしいのではないかと思います。その間にお子様方に日課の掃除をしてもらうことが望ましいと思いますね。もし、抱っこしていられないという場合には、サークルに一旦出してあげてもよいかとも思いますが、広い環境の中で危険がないように事前に注意してその環境を整えてあげることが必要だと思います。まだ小さい子うさぎさんですから、その症状もよくも悪くも変化が見られることもありますので、少しでも不安な症状が見受けられた時には、迷わずに獣医師に診ていただくことが大事ですからね。そして、きれいな環境でゆったりと過ごさせてあげていただきたいと思います。もちろんスキンシップが取れない分優しく声を掛けてあげることも大事なのだと思いますよ。頑張ってくださいね。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307