牧草について
3歳半になる雄のネザーランドドワーフを飼育しています。臼歯が横や内側に伸び、口内や舌を傷つけてしまうので、約2ヶ月ごとに獣医に行ってカットしてもらっています。獣医師からは、牧草を食べさせて自然に臼歯を磨耗させられるようにしないと、カットの際の麻酔は、小さい体(800g)に負担が大きいと言われましたので、牧草をやっていますが、依然食べていたものを一切食べなくなったので、アルファルファを置いてみたら、今まで見向きもしなかったのに、何故か好んで食べるようになりました。
子ウサギの成長期にはよいとの事ですが、成長したウサギに食べさせて、尿結石等にならないか心配していますが、食べないよりは食べるほうがよいかと思い、与え続けています。
他にはペレット、乾燥果物、りんご、ハーブ等時に応じ与えています。
アルファルファの是非についてアドバイスをいただけましたら嬉しいです。
そうですね、アルファルファ牧草は、チモシー牧草に比べてそのカロリーや含まれるカルシウム量に気をつけなければいけませんよね。大人うさぎに食べ放題の量を与えてしまうと、肥満の原因となってしまったり、結石の出来やすい子の場合にはその状況を招いてしまうことがありますので、与え方に気をつけるということが大前提なのだと思います。食欲増進という意味ではとても適していますので、少量を与えながらチモシー牧草やそのほか食べ放題で与えられるイネ科の牧草(バミューダやスーダン、クレイングラスなど)も試していただくこともよろしいと思いますね。そしてチモシー牧草であっても、1番刈りから3番刈りなど、メーカーの異なる物も含めれば多種多様ともいえますよね。コタロー様のうさぎさんの好みの牧草を見つけてあげるということも、よいかもしれませんよ。また、与え方にも工夫を凝らしてみることも大事ですね。どうぞ、かかりつけの獣医師にもご相談していただきたいと思います。アルファルファ牧草を与えているということと、その量なども報告して、アドバイスをいただくとよいと思いますよ。また、お薦めの牧草なども教えていただけるようだとラッキーですね!
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307