トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 飼育環境について
飼育方法

飼育環境について

前回質問をして、本を買い、ウサギを飼いました。種類はミニレッキスです。ものすごくかわいくて、かわいくて、たまりません。でも心配な事がたくさんあります。ウサギの本にものってないので、また聞かせて頂きたいとメールしました。まだ生まれて一ヵ月で飼い主の私が勉強不足の為、ウサギが元気に大きくなるか心配です。まず、部屋でタバコを吸うのですが、害は、やはりあるとおもいます。けれどもそれで死んだり体を壊す事ってありますかぁ?それと、人間の風邪はウサギに移りますか? あと、なるべく、隙間風が入らない位置にケージを置いてますが、やはり朝など人間の私でも寒いですが、ウサギは大丈夫ですか?一応ヒーターはいれてますが・・教えてくださぃ!

念願のうさぎさんをお迎えされたようですね。飼育書などを片手に一般的なことも勉強していただきながら、サミー様のうさぎさんの個性や行動などをよく観察して理解できるよう頑張ってくださいね。さて、タバコの煙ですがこれは私たち人間にもよくないものですよね。そして我々人間よりも小さいうさぎさんですから、より影響を与えてしまうということもあるかと思います。なるべく煙にあたらないように換気をよくして、そして新鮮な空気の中で生活できるように環境を整えていただきたいと思いますよ。そして人からうさぎへ移るというよりも、うさぎがかかる病気の中で、人へ移ってしまう病気がいくつかあります。皮膚糸状菌症やパスツレラ、ダニなどがあげられます。飼育環境の衛生状態の管理や、うさぎと接触したときは、きちんとうがいや手を洗うなど、根本的な注意を怠らないことがとても重要です。我々人間が風邪を引いているときなどは、部屋が乾燥気味だったりとうさぎにとっての環境もベストでないこともあるかもしれません。生活環境を見直していただいて、室温や湿度、部屋の空気の入れ換えなど、どちらにも良い環境をつくってあげることで、うさぎさんの健康状態も保てるのではないかと思いますね。そしてうさぎさんの体調に不安な点が見られた場合は、専門家である獣医師にきちんと診ていただくことが大切ですよ。生後1ヶ月程度ですと本当に離乳したばかりの子うさぎさんですから、この時期の体調の変化は急激に見られることも少なくないですので、事前にうさぎを診ていただける獣医師を探しておくことが大切だと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.