おしっこのしつけについて
現在生後5ヶ月のメスのウサギを3ヶ月前(生後2ヶ月の時)から飼っています。
ペットショップで購入してから一度もトイレでおしっこをしてくれません。
他の場所でしたおしっこをトイレに入れて覚えさせようとしていますが、何度やっても他の場所でしてしまいます。
しかも一定の場所ではありません。
起きている時はトイレの上に座っている事が多く、トイレをトイレと思っていないような気がします。
このような場合、トイレをしつけるのは難しいのでしょうか?
良い方法がありましたら教えて下さい。
そうですね、トイレの上に乗ることに対しては問題ないようですね。トイレの上で座っているというように、くつろぐスペースと理解しているのかもしれませんね。また、一定の場所に決まっていないようでもありますので、確かに一筋縄ではいかないような状況のようですね。まずは、トイレ以外のくつろぐスペースを与えてみることなどがよいかもしれません。この場合、トイレをもう一つケージの中にいれてみることもよいでしょうね。うさぎさんの体の大きさや材質などの好みがはっきりわかるようであればそれに該当する新しいトイレを試してみることもよいかもしれません。ケージの中の環境が変わりますから、その中でのトイレの使い方に変化が見られるかもしれませんからね。そして、ケージの外に放してあげる時間はとっていらっしゃいますか?ケージの外に出たときのうさぎさんの様子、トイレの使い方はどのようでしょうか。もしトイレの場所が決まっているのならば、そこにトイレのしつけのヒントとなるものがあるのかもしれませんよ。基本的には一カ所にトイレの場所を決めるうさぎさんですから、うさぎさんなりの解釈があるのかもしれませんからね。もちろん中にはそうではない子もいますので、その場合にはケージの床面を金網などにして、直接足裏などに排泄物が付かないような環境を作ってあげることが必要になるかとも思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307