餌のあげ方
先日は別件での質問で大変お世話になり、どうもありがとうございました。今回は餌の件でお教えいただければ幸いです。7/10に“ピーターラビット”として売られていた子うさぎを2羽購入し、7/14に体重を計ったところ、それぞれ148gと182gでした。その後、体重差がだんだん大きくなり、昨日(7/30)時点では、202gと270gになっていました。もちろん、成長の速度にも個体差があると思うのですが、もともと大きかった子の方は、わりと、食べるときは食べる、休むときは休むといったメリハリのある行動なのですが、小さい方の子は、ほとんどいつも残った牧草を食べているような感じです。子うさぎは牧草をあまりたくさん食べると成長が妨げられるという内容を拝見し、ちょっと心配しています。ペレットは、ふたり分の体重の5%の量を朝・夕に分けてあげています。ペレット入れはひとつで、いつも競争のようにして、ものすごい勢いで食べます。それぞれの分量別に、別々の容器に入れて、お互いが邪魔しないような形で食べさせてあげた方がよいのでしょうか? また、牧草は、最初は、いわゆる、朝・夕ひとつかみずつといったあげ方をしていましが、あげてから少し時間がたったものは食べず、試しに新しいものをあげてみるとそちらを食べるという状態だったので、今は、おねだりしていると思われるときに、ひとつまみずつあげています。基本的に、おねだりをされるとあげているので、ほぼ食べ放題状態だと思います。これはあまりよくないやり方でしょうか? お教えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
子うさぎの場合に与えるペレットの量は、制限をせずに与えていただいてよろしいと思います。体を作っていく大事な時期ですので、しっかりとした栄養素が必要です。しかしながら朝夕と与える際に餌入れが空になっている量が適量だと思いますので、うさこ様のうさぎさんの適量を探していただくとよいと思います。うさぎも個体差がありますが、それは成長段階においてもいえることだと思います。また餌入れがひとつであれば、どうしてもたくさん食べられる子とそうでない子の場合もあるかもしれません。餌の量を多めにしてあげることや、餌入れを増やすことなどで、小さい子ももりもり食べれられるような状況をつくってあげることで、改善出来るかもしれませんよ!
また牧草に関しても、直接手で与えた方が食べるようであれば、一日の総量をふたつかみ程度として与えていただくほうがよいかもしれませんね!食べ放題などで与える量が多いと、やはり成長不良になる場合もありますので、気をつけてください。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307