トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 夜間ケージを囓る行動
飼育方法

夜間ケージを囓る行動

こんにちは、以前もこちらに投稿させて頂いた事があり、いつも参考にさせて頂いております。今回お聞きしたいのがウチのぐり(ネザーランド生後4ヶ月半程)が夜間に活動が激しく、物音を立てて、頻繁に目を覚ましてしまいました...。(中でも‘出して~‘っというアピールにトイレの内蓋を引っくり返して中のトイレシートをいたずらしてしまい困っています。)
自分はケージの置いてあるすぐそばで寝ているのですが、4ヶ月の今だいぶやんちゃになって来ている様な...?
飼育書やネットで調べると本来、夜行型のうさぎも飼われているうちに人間の生活リズムに合わせていく様になるとの記載も見ます。\
その事があった日は時間をとれず室内で遊ばせてあげれませんでした。
自分の睡眠の確保の為にも生活リズムを合わせていけたらと思うのですが、
人間の勝手で押し付けるのも難しいと思います。
せめて夜間の活動が控えめになればいいのですが。
しっかり一日一回ケージから出してあげる事などで夜間の活動は収まりますでしょうか?
なにかアドバイスがあれば教えて下さい。

夜中にケージやトイレなどを囓ったりして、にぎやかに意思表示を行う様子は、ぐり様も承知の通り、ケージから出して~ということや、構ってほしい、ご飯が欲しいといったことの言葉と捉えられると思いますね。さらに、その行動が見られる時、ケージから出して遊ばせる時間を与えられなかったという明確な理由もあるようですね。うさぎにとって、いつもの生活のリズムが崩れたからこそ、その不満を飼い主さんに伝えているということでしょうね。夜行性に近いうさぎですが、飼い主さんの生活にうまく適応してくれます。これは飼い主さんが規則正しい生活を送らせてあげられるように、その生活パターンをしっかりと管理してあげることが必要だということなのですよ!ですから、毎日同じ生活リズムをうさぎさんに与えてあげてください。そのことで、うさぎさんの生活リズムも整ってくるのですからね。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.