トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > サークルの中での生活
飼育方法

サークルの中での生活

現在、240cm×180cmほどの空間をサ-クルで囲い、そこに私の机や布団を敷いて、うさぎさんのためのトイレや食事を用意し、ほぼ一日中一緒に生活しています。うさぎさんがサ-クル内を動き回れるくらいの広さはありますが、うさぎさんにとってストレスになったりしているのでしょうか。糞の調子などよく見ていますが、いまのところ異常はありません。
なるべく長生きさせてあげたいので、もしうさぎさんにとってよくないのであればやめます。お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

ケージではなくサークル飼育を行っていて、なおかつその中で飼い主さんも一日を過ごしている環境のようです。
うさぎの飼育の基本としては、ケージといううさちゃん専用のお城の中で過ごしてもらいながら、ケージの外の環境で遊ばせてあげることで運動力もアップできます。自分専用の場所で過ごすことは、縄張りをもつうさぎにとって安心できる環境でもあると思います。今回はその環境の中に常に飼い主さんが一緒にいる状況です。放し飼いと似た状況ですが、空間を仕切った中で一緒に過ごしていますので、そのスペースの広さやうさちゃんの過ごしている様子などから判断いただくことになるのではないでしょうか。
サークルの広さも十分にあり動き回れるスペースもあるようですので、運動不足になるということはないようです。常に一緒にいることで、うさちゃんとのコミュニケーションも図れるようですが、うさちゃんの個性によっては、感じるストレスに違いがあるのではないでしょうか。性格がおっとりしていて、飼い主さんの側で一緒に過ごすことが大好きといううさちゃんならば心配は少ないかもしれませんが、例えば縄張り意識が強いうさちゃんならば、自分専用ではない環境にストレスを感じることは考えられます。縄張りの主張も見せるようになれば、その行動が続くことで問題行動となることもありますので、その場合はストレスを軽減してあげられる環境が必要になってくると思います。
うさちゃんの年齢や性別と、個性の違いによって見られる行動は異なってきますので、今現在の状況だけではなく、この先どう様子が変化してくるのかという点も想定しながら観察して判断いただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.