トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > 牧草を牧草入れから食べなくなった
フード

牧草を牧草入れから食べなくなった

4歳3ヶ月のホ-ランドロップ男の子を飼っています。
2ヶ月前から鼻水が出るようになり、病院に通っており今も治療中です。鼻水が出始めたとき、一番刈チモシ-を食べなくなりましたが、代わりにオ-ツヘイなら食べてくれました。それでも食べる量が減ったのでなんとか食べさせようと飼い主が口元に持っていって食べてもらっていました。
その癖がついてしまったのか、鼻水の症状が落ち着いた今も、オ-ツヘイが欲しい時は飼い主があげるのを待つようになり、自分でチモシ-入れから食べなくなってしまいました。食べてくれるだけでもありがたいのですが、できたら自分で食べてほしいと思ってます。仕事はほとんど在宅ですが、長時間外に出る用事があると心配です。なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。

食欲がない時など、与え方を工夫することでうさちゃんの興味を引くことができます。飼い主さんの手からもらえる牧草はうれしいコミュニケーションとなり、さらにより美味しいごちそうになっているようです。
症状が落ち着いた後は、自ら食べる様子を見せることもありますが、そうではない場合は、お使いの牧草入れと食べる際の体勢などを確認していただくこともできると思います。飼い主さんに甘えたいということ以外に、もしかしたら食べやすい体勢になっている可能性も考えられると思います。牧草入れを見直してみることや、おもちゃなどに入れてあげることでも、遊びながら食べることができますので、うさちゃんの興味を引くことができます。うさちゃんが食べやすい状況になるように考えてみていただきたいと思います。自分から食べる様子をみせた時は、褒めてあげることも効果的ですので、そういった場面があったらぜひ試してみてください。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.