生後2週間の赤ちゃん
生後2週間の子うさぎがいます。2羽です。母うさぎの母乳があまり出ないため、人工ミルクを4時間ごとに与えていました。昨日の夜は強制授乳をし、少しでも母乳を飲んでもらうために母うさぎにも頑張ってもらってます。
今まではミルクをがっついて飲んでいたのですが、昨日の夕方からミルクを飲まなくなってしまいました。夜は母うさぎの母乳を1羽は5gくらい、もう1羽は2gくらい飲んでました。今日の朝から何度もミルクをあげようとしても飲みません。お腹がパンパンになってる様には見えません。体重は毎日少しずつ増えています。昨日の夕方からミルクを飲んでいなかったため心配でしたが、今日も体重が増えていました。
母うさぎの母乳がほとんど出ない時もあるため、お腹が空いて衰弱しないか心配です。2週間経った今、急にミルクを飲まなくなることは普通でしょうか?また4時間ではなくもう少し感覚をあけて与えればよいのでしょうか?何かアドバイスがありましたらぜひお聞かせください。よろしくお願いいたします。
うさぎの授乳は一日一回程度を数分で終えますので、ミルクをもらえているのかどうかわかりにくいことです。赤ちゃんのお腹がミルクでパンパンになっていることや、体重が日に日に増える様子があれば、ミルクをもらえている証といえます。
今回は、飼い主さんが授乳のお手伝いをしている中、ミルクの飲み方に変化が見られるようになっていますが、体重は増えているようです。そうなると、飼い主さんの目の届かない時にミルクをもらえている可能性も考えられるのではないでしょうか。お母さんと接触できる環境にあれば、子育てがうまくいっているとも捉えられると思います。お母さんがたくさんの母乳をあげられるように、牧草やフード、水も十分に与えてあげましょう。
またミルクを与える時間の感覚を空けてみることも良案と思います。与える時間や回数を変えることで、ミルクへの興味の示し方が変わるかどうかを探ってみてください。ミルクが不足しているような時には、体重が増えない、痩せるほか、落ち着きがなくなったりしますので、赤ちゃんの様子、行動なども観察いただくとよいと思います。引き続きよく観察いただきながら、成長に不安がある、体調に不安が見られるような時は、迷わずに獣医師にご相談ください。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307