キャリーの中でおしっこを我慢する
キャリーにペットシ-ツを敷いてトイレをしても良いようにしているのですが、うさぎさんがキャリ-の中ではトイレを我慢して、病院から帰宅したらいつものケ-ジのトイレコ-ナ-にかけこんでいます。
キャリ-の中にはトイレが設置できないためそのような状態になっていると想像しているのですが、キャリ-の中でもトイレができるような対策が何かあるでしょうか?
キャリーの中でうさちゃんが見せる行動は、やはり個体差によって違ってきます。メッシュのすのこもついたキャリーをご利用ですと、うさちゃんが排泄しても体が汚れにくい状況です。普段使用しているトイレもすのこがついたタイプであれば、同じような環境といえるでしょうから、そう抵抗なく使ってくれるのではないかと思います。それでも我慢しているということは、うさちゃんの縄張り意識が強く、トイレはいつも使っている決まったところだけ、キャリーの中ではトイレはしないと決めているのかもしれません。
また、普段とは異なる場所へのお出かけ中ですので、周囲を警戒している様子もあると思います。キャリーによっては周囲から見える状態もあると思いますので、うさちゃんが落ち着かなくトイレの体勢を取ることができないことも考えられるようです。落ち着ける場所である自分のケージの中に戻って、安心してトイレを使うといううさちゃんの気持ちにも納得できるようではないでしょうか。こちらのうさちゃんだけではなく、お出かけ中はおしっこしない子も少なくないようです。
もし布類を引っ張っていたずらしないうさちゃんであれば、カバーなどを使用した場合では過ごし方が変わるのかどうかを観察いただくことはできると思います。試してみてください。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307