水について
1歳3ヶ月、男の子(去勢済み)について相談です。
まだ若いのですが、これまでに2度おしっこのトラブル(おそらく高カルシウム尿症)でおしっこが出づらく、頻尿や排尿時に踏ん張る、鳴くといった症状がありました。いずれも補液で改善しました。
ペレットやアルファルファを減らし、おやつもグルテンフリ-のもので対応しているのですが、また再発するのではと心配です。今使っている水は市販の軟水でカルシウム除去フィルタ-をつけているのですが、うさぎ用の低カルシウムのお水に変えた方がいいでしょうか?他にもお水をたくさん飲んでもらうための工夫など、教えていただきたいです。(一部中略)
尿石症などで結石ができやすいうさちゃんであれば、飲水量も含めた食事内容などをしっかりと振り返っていただくことも大事です。獣医師からはどのようなアドバイスがありましたか?食事の見直しがあったようですが、実際のうさちゃんをみてくださっている方からのアドバイスが一番です。今与えている飲み水も、軟水にカルシウム除去のフィルターも使用されていますが、この状態でも見直したほうがよいということであれば、そうする必要がある状況だといえるのではないでしょうか。
そして、飲み水をたくさん飲んでもらうためには、与え方も見直していただくことができます。今どのような状況で水を与えているのかによっても変わってきますが、例えばですが、二か所など複数飲むことができる状況をつくってあげる、ボトルから飲んでいるならば、器などからも飲めるようにしてあげることでも、飲む機会が増えることが予測できます。器の場合は、ひっくりかえされにくい容器や、固定式のフード入れを水入れにしてあげることもできます。うさちゃんの顔の大きさなどを考慮して選んであげてください。また、ボトルの場合でも設置位置がうさちゃんにとって飲みやすい環境であるかを再確認していただくこともよいと思います。
一日の過ごし方なども振り返っていただきながら、体を動かして運動できる環境も大事です。また制限された食事ではありますが、うさちゃんにとって重要な役割をもつ牧草も欠かさずに与えていただくことが必要です。選ぶ牧草もカルシウム量の少ないものが適していると思いますので、どういったものがこちらのうさちゃんにより適しているのかを教えていただけるよう、担当の獣医師にご相談ください。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307