糞の白い虫は蟯虫?
一昨日、うさぎのうんちに白い虫のようなものを確認しました。動いてはいませんでした。その後毎日うんちを確認していますが、虫みたいなのを見たのは一昨日の一回だけです。一回だけなので放置して様子見で大丈夫でしょうか?
ギョウ虫であれば、自然にいなくなるものなのでしょうか?駆除するべきなのでしょうか?
もし駆除するならばどのような治療か知りたいです。うさぎは食欲もあり、いつもと変わらず元気です。
糞の中に白い虫のようなもので連想されるものは、やはりうさぎ蟯虫が筆頭にくると思います。動いていないということから正確な判断はできませんので、蟯虫なのか、ほかの寄生虫で害があるものではないかの判別のためにも、獣医師に診ていただくほうが安心できると思います。複数のうさちゃんと暮らしている場合は、うさちゃん同士の接触に加えて、排泄物への接触も避けられる環境を与えていただくことも必要になります。
蟯虫だった場合は、特に悪さをする寄生虫ではありませんので、うさちゃんの様子に変化や、食欲や体重の減少、下痢の症状などがなければ様子をみるケースもあるようです。うさちゃんの状況に合わせて判断されると思いますので、併せてご相談ください。治療を行う場合は駆虫薬の投与になりますが、一回だけではなく、複数回行うケースも少なくないようですので、実際に蟯虫で駆除するという判断になった場合に、こちらも詳しくご相談いただくことがよいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307