トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの言葉 > 部屋んぽ中の甘噛みの意味について
うさぎの言葉

部屋んぽ中の甘噛みの意味について

生後4ヶ月のホ-ランドロップの女の子がいます。家族は、主人と私とうさぎさんです。
普段はケ-ジで過ごしてもらい、部屋んぽをするときはサ-クルを出しています。時間は1時間ほどで、前半はうさぎさんのみ、後半はうさぎさんとコミュニケ-ションを取るため飼い主もサ-クル内に入って撫でたりしています。
お迎えしてから1週間程経ったころ、部屋んぽ中に私がサ-クルに入った際に、足の匂いを嗅いだあとに甘噛みをするようになりました。服も同じように甘噛みをします。主人には甘噛みはしません。ネットで調べると、足や服の甘噛みは、発情した時や人を下に見ている時にする行為であると記載されていました。また、うさぎを飼っている知人から、餌をくれる人を下に見る傾向にあると教えてもらいました。普段のお世話は、主人がトイレ掃除、私が餌やりをしているので、やはりうさぎさんに下に見られているのでしょうか。
また、この場合甘噛みは問題行動に繋がってしまうのでしょうか。しつけが必要であれば、その方法も教えていただけると幸いです。

うさちゃんが見せる甘噛みには、その時の状況によってその言葉の読み取り方が違ってくる場合があります。取り巻いている状況と、その行動の前後のうさちゃんの様子などから、何を伝えようとしているのかを探っていただくことになります。
今回の場合は、うさちゃんの縄張りのサークルの中に入った時に、足や洋服に甘噛みの行動が見られていますが、それが特定の人に限っています。人を識別していることでもありますので、縄張りの主張や上下関係などが影響している可能性もありますが、甘噛みを見せるシーンによっては、楽しくなって一緒に遊びたい、かまってほしいという言葉になることもあります。サークルに入ったどのタイミングで見せているのか、行動を見せる際に関連していることがないかを改めて確認されることで、よりうさちゃんの気持ちを探ってあげられると思います。ご主人の様子なども観察して、接し方の違いなどがないか探ることもできると思います。
うさちゃんのお世話をお二人で分けて担当されていますので、うさちゃんが自分よりも下にみているということの判断は難しいようです。ただ、食事の担当を変えてみるなどして、うさちゃんの反応が変わるのかを探ってみることは面白いのかもしれません。これまでいただいたご質問の傾向からは、接する人が複数である場合、性別の違いなどでうさちゃんの反応が違ってくることもあるようです。個体差の違いでそうではないことももちろんありますが、女の子のうさちゃんの場合は男性に対して好意的な反応を見せることがあります。
注意点として、甘噛みの行動がエスカレートすることも考えられます。しつけとしては噛まれた時に痛いことを伝えて行動をやめさせる、一旦ケージへ戻ってもらうなどでの対応で反応を観察してください。問題行動につながるような場合は、噛むことができるからこそ見られている行動でもありますので、うさちゃんを興奮させないためにも、サークルの中に入らずに様子をみていただくことも対応策となります。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.