フードの食べ方について
うちのうさぎさんはなぜかご飯を食べることを忘れてしまいます。
朝にあげたご飯は仕事に行くと必ずお昼まで残っています。休日はそんなことはなく食べ切るのですが、人がいないと動き回らないからか残っています。ひどい時は夕方の4時ごろまで。
ご飯あるよ-っとお皿をカランカラン鳴らすと食べるのですが、一気に食べる量を決めてるのかそれでも1回では食べきりません。お腹の調子が悪いのかと不安になるのですが、こういったうさぎさん、聞いたことありますか?他にもいると聞ければ少し安心できるのですが・・。(一部中略)
私たち人間にはひとりずつ個性の違いがあるようにうさぎにも個性の違いがあります。臆病な子は周りの状況を探るように神経質な様子をみせたり、おおらかな子は環境の変化なども臆することなくのんびり過ごしたり、活発な子は動きまわったり遊んだりと、性格の違いによって見られる行動も異なってきます。
今回のうさちゃんは、留守番時のひとりの時にフードが減っていない様子が見られています。注意することは、このことにより、成長が進んでいない、排泄物の状態や見せる様子にも不安があるという時には迷わずに獣医師にご相談いただくことが重要です。
日中のお留守番の時間帯となる午前中から夕方にかけては、実はうさちゃんにとって休息の時間帯でもあり、比較的食べたり飲んだりする様子が少なくなる傾向は見られるようです。ただ、今回、飼い主さんがいる時には、食べる様子が見られているようですので、飼い主さんの存在によってもうさちゃんの気分が変わっているとも捉えられるようです。
ちなみに、夜に与えたフードは、次の朝にフードを与える際に残っていますか?残っていないのであれば、ひとりでも食べられる、食べるのを忘れているということではないといえるのではないでしょうか。日中の食べ残しがあることで、体の成長に影響が見られているような場合は、朝夕に与えるフードの量の割合を変えてみる方法もあります。全体量はそのままで朝夕を2等分するのではなく、4対6など夜に与える割合を増やして、一日を通して食べきれるように調整いただくこともできます。
こちらのうさちゃんの年齢やお迎えしてからの詳細がわかりませんが、体格や体調に問題がないか健康診断の機会を作っていただくこともおすすめします。うさちゃんを直接診ていただくことで、健康維持ができるための食事内容や飼育環境などについて、アドバイスをいただきましょう。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307