トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > 牧草の量について
フード

牧草の量について

4.5ヶ月ころになったら 牧草と餌の総量を5%位に・・と書かれているのをこのHPで見ました。
今まで 牧草は食べ放題にしてたんですが、トイレの上に牧草フィルダーがあるため、ほとんどトイレに牧草が落ちます。
トイレをよけるといいのですが、トイレ=牧草を食べながら出す所、と思っているようで牧草入れをずらすと トイレではなく牧草入れの横でおしっこします。
なのでトイレとセットにせざるをえないのですが、牧草は食べ放題にしている方が多いようで、なくなったらたえず与えていなければならず、トイレもつねに牧草で一杯になってしまい、牧草の上でおしっこしちゃうという感じです。
でも よく考えるとペットショップなどでは牧草がない子もいるし、嫌いで食べない仔もいますよね?
食べさせたくないわけではないのですが、朝晩一握り程度でもいいのかな?と疑問なのです。
餌のペレットと牧草の総量で5%くらい、とかかれてましたが、いまいち牧草での何%はわかりにくくて悩んでしまいます。
あくまで目安ということはわかっていますが、なるべく牧草はこれくらいあったら大丈夫、というおおまかな量(例えば一握り何回ほどなど)教えて頂きたいのです。
今は7ヶ月目に入ったロップで体重1.6程です。食事は野菜はなく、ペレット ウールフォーミュラ4%ほどの40gと牧草食べ放題です。
毎日トイレに悩んでいます・・・・((> <)) よろしくお願いします!!

ペレット量に関しては、標準体重、もしくは生後4~5ヶ月の体重の3~5%程度を一日量として、朝夕に分けて与えていただくことが望ましいですね。多くの飼い主さんは、少な目の3%量を目安にされていることが、最近は多いようです。
そして牧草に関してですが、子うさぎさんでないかぎり食べ放題の与え方でよろしいのですよ!牧草は毛球症予防や歯の適切な摩耗、腸内細菌の安定やストレスの軽減など、うさぎさんの健康管理には大変欠かせないものですからね。たっぷりと与えていただきたいと思います。
牧草入れとトイレの関係性が、出来上がりつつあるようですから、簡単に場所を移動するとはいかないようですね。牧草を与える場所をもう一カ所増やしてみて、どのような使い方をするのかを観察してみてもよいかもしれませんよね。そのことによって、もっとよい飼育環境のヒントなどが見えてくるかもしれません。また、トイレを少々大きめのものに替えていただくことなどでもよいのかもしれませんね。試行錯誤することとは思いますが、きっとあき様のうさぎさんにぴったりの環境があることと思いますので、見つけていただきたいと思いますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.