ハウス&ストーンマットでの糞尿
はじめまして。ホーランドロップのオス、9ヶ月の子を飼っています。こちらのお店出身です!お店&通販でもいつも相談にのって頂きまして、ありがとうございます。
このところ悩んでいるのが、ケージ内に取りつけてあるフルハウスの中&ストーンマットの上での糞尿です。家に迎えた数ヶ月前は時々粗相はするものの、おしっこはほとんどトイレでしてくれていたのですが、このところこの2ヶ所で頻繁にするようになり、困っています(特におしっこ)。フルハウス内にはアルミボードがあり、ストーンマット同様、その上でした後はおしっこがそこに滞ってしまう為、気になるのか触ってしまう内に体が濡れ、濡れると気持ちが悪いのかいつもの様に毛繕いを始めてしまう為、おしっこがピチャピチャと周りに飛び散り、本人もおしっこ臭くなってしまうので、気付いたらすぐにぺット用ウェットティッシュやOYKグルーミングスプレーを使い、汚れ&臭いをとろうと頑張るのですが、臭いが消えない気がします。ストーンマットもあまり時間が経ってしまうとおしっこが染み込んでしまうのか、ソイッククリアー等をスプレーしても臭いが残ってしまいます。グルーミングスプレーでは体の臭いは消えないものですか?またこうした行動は、思春期や縄張り主張と関係があるのでしょうか?アルミ&ストーンマットは気に入っている様で、その上でじっとしている事も多く、気持ちがいいからor動きたくなくてそこでしてしまうのでしょうか?またこれが縄張り主張行動だとしますと、これはいつ位まで続くものですか?いつかはこうした場所でしなくなるものでしょうか?長くなりましたが、どうか宜しくお願いします。
店頭、通販ともにご利用いただきましてありがとうございます。
さて、ボードやストーンマット、これらは夏には欠かせない用品となっていますよね。うさぎさんによっては、チョコ様のお宅のように、その上でおしっこをしてしまう子も少なくないようです。その真意は・・というと、こればかりはそれぞれのうさぎさんに聞いてみないことには明らかにはできないのかもしれません・・。
その場によくいるということは、快適な場所であると認識しているということには間違いないと思います。チョコ様がおっしゃるように、動きたくないということから、その場でしてしまうということもあるでしょうし、気持ちが良いからこそ、寝ぼけて(?)その場でちょっとしてしまった・・などということもあるでしょうね。また、思春期でわざと自分の体ににおいをつけているということも、もしかしたらあるのかもしれませんね。
ストーンマットは、ボードと違っておしっこも染みやすいですから、定期的に丸洗いをしていただくことも必要かもしれませんね。(ボードもそうですが・・)おしっこのにおいをとってあげることはとても大事ですからね。そして、床面に敷くだけでなく、壁などに立てかけてあげる使い方もあるかもしれません。もちろんこの場合には、倒れてこないような工夫をしていただかないと、うさぎさんが怪我をする恐れもありますので、ご注意いただきたいと思います。
うさぎさんの体についてしまったにおいは、時間が立ってしまったり、蓄積されてしまえば、なかなかグルーミングスプレーなどでも落ちないこともあるかもしれません。この場合にはシャンプーなどできれいにしてあげてから、最後の締めでスプレー!ということがよいと思いますね。
そして、夏も終わりに近づいてきています。うさぎさんの飼育環境も秋バージョンに変えてあげる時期にもなるでしょうから、その時どのような使い方をするのか観察していただくことで、縄張り行動であるのか、そうでないのかということもわかるのかもしれませんね。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307