腸内菌を多様性にするためには
先日、腸内フロ-ラのテストを行いました。結果、腸内にある菌の多様性が非常に低いと出ました。(レベル1-3のうちの1でした) 腸内菌の多様性を増やすために必要なサプリなど、増やした方がいい食べ物を教えてください。現状は、水には納豆菌、ビフィズス菌のペレット、アクティブEをサプリ的な感じです。宜しくお願いします。
うさちゃんの腸内環境は、それぞれのうさちゃんごとの個性などもあると思います。食べている食事や取り巻いている環境なども関係してくることでもあると思います。またストレスなども関係していますので、ストレスがある時などは腸内細菌の働きが変わってくる場合もあります。うさちゃん毎日の過ごし方もぜひ振り返ってみてください。こちらのうさちゃんは、納豆菌やビフィズス菌もサプリメントとして取り入れていらっしゃいます。これらが効率的に体内に取り込まれているのかという点も振り返っていただけるのではないでしょうか。例えば飲み水については、飲水量なども十分であるのかどのように与えていてどの程度取りこめているのかなども振り返っていただけると思います。これから暑くなることでも飲み水の量が増える傾向もありますので、積極的に飲むことができる環境になっているのかを確認いただくこともよいと思います。またうさちゃんが作り出して取り込む盲腸糞もとても重要な働きをもっています。この盲腸糞は夜間から朝方、午前中ぐらいまでに作り出しうさちゃんは食べていますが、この腸内が活発には働いている時間帯に乳酸菌(ビフィズス菌も含めていえると思います)を取り込むこともとても効果的なようですので、うさちゃんのお休み前や起きてすぐなどの与えるタイミングなども振り返っていただけるのかもしれません。盲腸糞から栄養を取り込むうさちゃんですから、この盲腸が健康に働いていないと腸内細菌にも乱れが生じてくると思います。盲腸を育てるには、うさちゃんには欠かせない牧草が大きな役割をもっていますので、こちらのうさちゃんが食べている牧草についてもぜひ改めて考えていただきたいと思います。サプリメントとしては、うさちゃんがもともともつ力、治癒力をあげるタイプなどもよいと思いますので、そちらもご検討いただけると思います。
お取り扱い商品 | サプリメント・水 | 免疫力/抗酸化 | うさぎのしっぽ
https://www.rabbittail.com/product/catalog/s/default/n/25/t/category/ca/77
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307