牧草の保管方法
3歳のミニうさぎちゃんの女の子なのですが、最近気候のせいか牧草に小さいダニのようなものがみうけられ除湿剤やキッチンクリップなどを買い求めて対策をとったのですが、何か良い方法はありますか?秋雨が終わるまで牧草の代替えになるものはあるのですか?
牧草は自然のものですから、保管方法によっては虫が出てしまうこともあります。風通しのよい冷暗所で保管していただくことがよいですので、水場の近くや暖かくなる窓際などには置かないようにしましょう。ジッパー付きの袋などで事前に小分けにして、乾燥剤も用いながら密閉容器で保管いただくこともお勧めです。当店でも対策用品を扱っておりますが、中に入れる乾燥剤(商品番号727)や牧草などの袋の口を密閉にできるエニーロック(商品番号5308)の他、フードボックスもありますのでぜひ参考にしていただきたいと思います。また未開封の牧草の場合でも、保管によっては虫が出てしまう場合もあります。ストックの量なども振り返りながら、こちらのうさちゃんにとって多すぎることのない量をお求めいただくこともひとつの方法になると思います。牧草だけではなくフードも同様に確認していただくことも大事です。そして牧草の代替になるものであれば、牧草をペレット状に成形したペレット牧草などもよいのかもしれません。ただこちらについても保管方法は同様に気を付けていただくことが必要です。
お取り扱い商品 | 対策用品 | 湿気・虫対策 |
https://www.rabbittail.com/product/catalog/s/default/n/25/t/category/ca/113
「ペレット 牧草」で検索 - うさぎのしっぽ
https://www.rabbittail.com/product/catalog/kw/%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E7%89%A7%E8%8D%89/t/keyword/?q=%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E7%89%A7%E8%8D%89
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307