生後2か月のうさぎのペレット量は?
生後2ヶ月のネザ-ランドドワ-フちゃんをお迎えして半月ほどになります。とてもよく食べる子で、ペレットの袋に書いてある容量を守るとあっという間に食べてしまい足りないようです。多めにお茶碗に入れてあげるようにしていますがそれでも1時間もあれば全部食べています。(目安量の倍くらいは入れています)朝夕のご飯の時間に空になっている程度がいいという意見も見ましたが、それだととんでもない量を食べてしまうことになります。それでもいいのでしょうか?ちなみにペレットはグロ-スで体重1キロあたり40gと書いてありました。この子は先日測った時は500gちょっとでした。ペレットを食べ終わった後はチモシ-もしっかり食べています。
生後2か月の食欲旺盛で元気なうさちゃんのようです。成長期の真っただ中ですから、体をつくるために十分な栄養素が必要な時期でもあります。今現在の体重が500gですので順調に成長を重ねている段階ではないでしょうか。ネザーランドの標準体重が900g前後ですが、こちらのうさちゃんが大人へと成長を遂げた際の適正体重もわかるようですと、今後の与え方も見えてくると思います。目安となる体重に近づいてきた際には、ペレット量を制限しながら牧草もしっかり食べてもらえる環境へ移行していただくようになります。ご質問のペレットの量ですが、成長期には食べ放題の与え方ができ、朝夕と与える際にフード入れが空っぽになっている量がその子ごとの適量となります。いつでもフード入れがいっぱいになっている与え方ではありませんので、この適量を見つけていただくことになるのです。ただ食欲がとてもあるうさちゃんであれば、あっという間に食べきってしまい、次に与えるまでとなるとたくさんのペレットを食べてしまうようになる場合もあるのかもしれません。やはり今のうさちゃんの成長状態に合わせて判断いただくことがベストでもありますので、お迎えしたショップや獣医師に適正体重も踏まえて骨格や肉付きを一度見ていただくことがよいと思います。今現在適量といわれている倍の量でもすぐに完食しているようですが、その後に牧草もしっかり食べていること、そして体重が順調に増えているということであれば、今の与え方で様子を見ていただくことでもよいのかもしれません。成長期でも1kgあたり50gまでが上限という記事なども見かけることもあると思いますが、牧草をしっかりと食べてくれている場合ならば、この制限した内容でも体をしっかりとつくることができますので、今後の体重の変化なども記録しながら目安となる体重に向けて成長を見届けていただきたいと思います。牧草も栄養価の高いアルファルファ牧草も子うさぎには適しています。ペレット量を制限している場合などは特にこちらも適量(朝夕一掴み程度)与えていただくことで、健康的な体をつくることへと繋がるはずです。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307