トップ > うさぎの飼い方Q&A > 縄張行動 > 凶暴なうさぎ
縄張行動

凶暴なうさぎ

今年の四月終わりに13年一緒に暮らしてきたおじいさんうさぎ(ちょび)とお別れをしました。12歳までは病気知らずでしたが亡くなる1年前から徐々に体調が悪くなりお互いに色んな意味頑張った一年でした。子供のいない私たち夫婦にはちょびがかけがえのない家族でしたので夫婦共々ひどく落ち込みました。それから二ヶ月たって事情をよく知っている主人の友達から「うさぎを拾ったのだけど・・・」と連絡があり、正直「うさぎはちょびだけ」と二人で決めていたのでお断りしようかと思ったのですが、「顔だけでも見に来てください」と言われ、面会に行ったらちょびの生まれ変わりと思うほどのそっくりな仔でびっくりしました。その仔は前の飼い主に虐待をされていたようで(捨てることそのものが虐待と思いますが)あちこちに傷があり放浪中もきっと怖い思いをしたのでしょう、がりがりに痩せひどく怯えていました。夫婦で相談して、私たちが責任を持って育てていこうと思い、ちょびが生まれ変わってまた逢いに来てくれたのだと信じて引き取る事になりました。以前かかりつけだった病院に健康診断に行き診てもらったところ、およそ生後四ヶ月程で発育が遅れているものの、体の傷も治ってきているし耳の中や歯、レントゲンも異常なしでとりあえず安心しました。晴れて我が家の新ちょびとなり早一ヶ月、ごはんもうんちも絶好調でお互いにだいぶ慣れてきたかなと思った矢先、私にひどく噛み付くようになりました。もう、おおかみです。白いちっちゃな悪魔と思わせるほど恐ろしい変貌ぶりです。手指や足首、腿までも肉がめくれるほど容赦なしのかみっぷりで、オスなので発情のせいかなと思いましたが、初代ちょびは去勢もせずうさぎでは珍しいぐらいの甘えんぼで噛むどころか舐めうさぎ、抱っこうさぎだったのであの荒くれぶりに正直どうしたらよいか悩んでいます。捨て仔だったし当時余りにも不憫なので少し甘やかしすぎたかなと夫婦反省の日々でございます。ただこの時期一時のことであればよいのですが、やはり以前の人間への不信感なのでしょうか。それとも私たちに問題があるのでしょうか。ただどんな凶暴な仔でももちろんこれからもずっと我が家の子です。ぜひアドバイスいただければと思いメールいたします。
(一部中略)

大事なご家族とのお別れを体験されて、それを乗り越えられていらっしゃるのですね。13年というかけがえのない時間を過ごされたのだと感じます。そして、また新しい出会いがあったのですね。
捨てうさぎが少なくないということは、飼い主に恵まれなかったうさぎが数多くいることが現状でもあるのかもしれません。ですが、こうやって新しい家族に迎えられたうさぎさんは、とても幸せなのでしょうね。
生後4,5ヶ月というと、確かに思春期や発情期などに見られる行動が予測されます。噛みついてくるということには、うさぎさんなりに理由があるのだと思います。森岡様のおっしゃるように、発情などによる一時的な行動だったり、飼育環境に対する不満だったり、なにか気に入らないことがあるのでしょうね。ご夫婦お二人に・・という行動でもないようですから、意味があるのだと思いますよね。ご夫婦の違いなどを考えてみるとなにかヒントが見つかるかもしれませんよ。
うさぎさんもその子その子で個性も性格も違ってきます。その子なりの伝え方ということがあるのかもしれませんね。うさぎさんの個性をよく理解していただけるように、よく観察していただくところからスタートだと思います。そして飼育環境を見直すこともとても大事ですね。うさぎさんの縄張りを明確にしてあげて、安心できる環境を与えていただくことも大切ですからね。時間を掛けながらひとつずつ段階を踏んでいただいて、それでも状況がかわらないという場合などに、去勢などの選択肢が生まれてくるのかもしれませんからね。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.