えさの量について
いつも丁寧な返答ありがとうございます。今日はえさの量について教えてください。うちのネザー生後6ヶ月の子は体重測定をすると1664gでした。最近思うのですが、ペレット(イースター社のグロース)を朝晩とやっていますが、20グラムずつ与えています。牧草はウェスタンチモシー(しっぽさんでも扱ってますね)を食べ放題にしています。朝牧草入れにいっぱいにしていくと夕方にはほぼ空っぽです。牧草を今のに変えると抜群に食いつきがよくなりよく食べてくれます。ちょっと前から首のしたに肉垂れに似たものが目立つようになりました。メスは必ずできる、と飼育本にありましたが生後2年くらいから、と書いてありました。うちの子は生後6ヶ月なのにもうできてるのでしょうか?それとも肥満なのでしょうか?ペレットの量はもう少し控えたほうがよいのでしょうか?本によって体重のどれくらい、と量が違いますし。
全体にまるまるとしているのでちょっと太りすぎでご飯をやりすぎなのか、と心配です。あとあげているものしては、高原キャベツを1枚程度、あとはケージに帰ったときのご褒美として乾燥パパイヤ、遊んでいるときのコミュニケーションにぱりぱりサラダ一掴みくらいです。運動量としては毎日1時間半~2時間くらい部屋に離しています。両親とも1500g~1600gあるのでこれくらいは大きくなるかな、とは思っていたのですが、肉垂れもどき、がちょっと心配で。日に日に慣れてきて、まさに目の中にいれても痛くない、というくらい、とっても大事な子です。よろしくお願いします。
そうですね、ネザーのうさぎさんでこの体重ですと、それだけを見てしまうとちょっと太り気味という印象もあるかもしれません。ただ、うさぎさんその子その子で適正体重が変わってきます。みほ様のうさぎさんの両親も同様の体重のようでもありますので、一概に太っているとは言い難いのですよね。できましたら一度、専門家に適正体重を見ていただくとよいと思います。骨格や肉付きでわかりますので、是非お尋ねいただきたいと思いますよ。
そして、ここからも肝心です!飼い主さんであるみほ様が、まるまるとしてきたという印象をうさぎさんにお持ちですから、ペレット量を見直す時期にきているのかもしれませんよ。与えているペレットの総量としては、体重から考えると適正量でもあるかと思います。ただ、現在与えているペレットが、成長期用として謳われているペレットでもありますから、カロリー的にちょっと多いのかもしれませんね。ですので、ペレット量を減らしてみて、牧草中心にしてみることなどよいのかもしれません。それでも長期的にみて変化がない場合などは、思い切ってペレットを変えてみるということもひとつの方法かもしれませんね。
肉垂は、女の子に特有のものでもあります。ただ、全くない子もいますので、早い時期に見られるということは、それだけ栄養を貯めておける状況とも捉えられるのかもしれませんね。まずは一度、専門家である獣医師に、健康診断を兼ねて直接診ていただくことがよいと思いますよ。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307