ペレットについて
3ヶ月のネザ-ランドドワ-フ女の子です。最近、ペレットへの食いつきが悪くなりました。 家にきて1ヶ月なのですが、来たばかりのときはものすごい勢いでペレットをほおばっていたのに、今はあげても食べている時間より食べ休みしている時間のほうが長いくらいです。牧草はしっかり食べ、糞や尿も正常なので、病院に連れていくまでもないのですが…この場合、新しいペレットを買って、今のペレットに少しずつ混ぜていく切り替えをしたほうがいいのでしょうか?
お迎えした環境でひと月を過ごしてきている生後3か月のうさちゃんです。体の成長も順調に見られてきている頃ではないでしょうか。新しい環境にも慣れてきていると思いますが、ペレットの食べ方に変化が見られているようです。体重の増加の状態や、与えているペレットや牧草などの食事量などについて、全体を見ていただきたいと思います。勢いがない食べ方になっていても、食べている量が変わらないならば不安は少なくなります。大人へと成長を重ねることで、食べ方にも落ち着きが見られてくる様子がありますので、環境にも慣れてきていることから、自分のペースの食べ方を見つけてきているとも解釈できる部分があるのではないでしょうか。排泄物に変化がないことと、牧草もしっかり食べているということですので、与えているペレットの量と食べきっている量の確認と、体重の変化なども合わせて観察いただきながら、不安があるという時には獣医師に診ていただくことになると思います。そしてペレットについては、今後成長を重ねた時に、与える量やペレット自体を見直す時期もくることがあります。もちろん今の成長状態と食事内容などを考えながら、見直しが必要というケースもあると思います。こちらのうさちゃんにより合ったペレットがないかを探っていただくこともあると思いますので、健康診断の時期も作っていただきながら、実際のうさちゃんを診ていただいてアドバイスをいただくことが一番の助言となると思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307