牧草について
2歳になるミニレッキスの女の子と男の子を飼っております。女の子のほうが最近チモシ-の食い付きが悪くなりました。体調が悪いのかとも思い、様子を見ていますが排泄物は普段と変わらず問題はなさそうです。そこでチモシ-の種類を変えてみたりしたのですが、食い付きはあまりよくありません。オススメのチモシ-はありますか?ちなみにアルファルファやオ-ツヘイはあげておりません。ペレットはよく食べております。水も飲んでいますし部屋んぽのときも元気いっぱい走り回っています。チモシ-の食い付きだけが気になるので相談させていただきました。よろしくお願い致します。
複数のうさぎさんとの生活のようですので、それぞれのうさぎさんの違いなども分かりやすいことではないでしょうか。今回は女の子のうさぎさんの、牧草の食べ進め方が悪くなってきているようです。牧草の食べる量がどの程度減っているのかということでも、排泄物に違いが見られてくるようになります。この排泄物に変化がないということですので、本来並みの食べ方であるのかもしれないことは考えられることではありますが、飼い主さんが感じられている違いを大事にしていただきたいと思います。牧草以外の食事の内容について変化はありませんでしょうか。フードもよく食べている様子があるようですが、例えばこのフードやおやつなどをいつもよりも食べるようになっていたりするならば、牧草の量が減る可能性も考えられます。また環境についてもストレスなどがないかという点も振り返っていただきたいと思います。牧草自体に変化があることでも、食べ進む様子に変わりが見られる場合がありますが、新しい牧草を与えてみてもあまり興味を示してくれていないようですから、牧草うんぬんという状況ではないのかもしれません。また男の子のうさぎさんが同じ牧草を食べてくれているならば、牧草ではなくうさぎさん側に何らかの変化があると考えられると思います。保守的なうさぎのことですので、新しいものには警戒する様子が見られることではありますが、手を変え品を替え試していただくことで、興味を示してくれることも十分に考えられることですので試してみていただきたいと思います。また、与え方についても振り返っていただくことも大事なのかもしれません。牧草入れの位置などが、食べやすい環境になっているかという点も確認いただきたいと思います。お勧めの牧草としては、まだお試しではないオーツヘイ(商品番号5602)は甘みも強く嗜好性も高い牧草ですので、是非ご検討いただきたい牧草です。またチモシー牧草には一番刈りや二番刈りなどの違いや、メーカーの違いなどもあります。それぞれの特徴なども見ていただきながら、興味を示してくれるようなものを選んでいただきたいと思います。そして、飼い主さんや男の子のうさぎさんの食べる様子を見せてあげることでも、真似して食べる様子を見せることもあるかもしれません。食べる姿を見せることで同調することがありますので、牧草を飼い主さんの手から直接与えるなども試していただきながら、どういった行動が見られるのかということも観察いただけると思います。そして、今後体調不良を感じられる様子や、不安などがある時には、迷わずにかかりつけの獣医師に診ていただくことも重要です。
当店HP 取扱い商品 オーツヘイのページ
https://www.rabbittail.com/products/detail/5602
当店HP 取扱い商品 牧草のカテゴリトップページ
https://www.rabbittail.com/usagi_bokusou
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307