生後2ヶ月半の食事について
我が家には1/13生まれのロップイヤ-の男の子がいます。お迎えしたのは3/4、その時の体重は720gでした。専門店で購入し、大きめの子だと聞いています。お父さんの体重は1.8キロだそうです。生後6ヶ月頃まではペレットもチモシ-も食べ放題でいいと言われていましたが、成長がとても早く、生後75日目の体重が1052gでした。このままペレットを食べ放題にしてもいいのか、制限した方がいいのかアドバイスをおねがいしたいです。今は朝、夕それぞれ25gのペレットをあげています。チモシ-は一番刈りしか食べませんが、モリモリ食べています。体つきは背骨が確認できる体格です。たまにペレットが足りないようで催促されます。うんちも沢山しています。このまま食べたいだけペレットをあげてもいいのでしょうか?適正量がわかりません。どうぞよろしくおねがいします。
間もなく生後3か月になろうとしている月齢です。大人に成長した時の目安となる体重のひとつに、お父さんうさぎさんの体重も挙げられることだと思います。もともと大きく成長する子というお墨付きもあるようですから、順調に成長を重ねていることは健康な証拠でもあるでしょう。ペレットですが、朝夕と与える際に餌入れが空っぽになっている量がその子ごとの適量となる食べ放題の与え方になります。いつでも餌入れにペレットがたっぷりあるという与え方ではないですので、この点も振り返っていただきたいと思います。朝夕にそれぞれ25gの量を与えて、次に与える際にちょうどなくなっている量であれば、この量が適量となります。成長度合いにも個体差があることですので、このような食べ放題の与え方をしてもなかなか体重が増えない子や、逆に成長が早い子もいます。順調に体重が増えている場合はペレットを制限していただく時期に入る場合もあります。早い子で生後3~4か月程度からペレットを制限する場合もあるのです。大人となった時に、適正体重が1.8㎏と考えると、その3%の量が一日のペレット量となりますので、一日量は54gほどになると思います。今与えている量がまさしく制限された量といえるようではないでしょうか。これまでこのペレット量で体重が増えてきているというのであれば、この内容で様子を見ていただくことになるようですが、最近になって量を制限しているというならば、この状況で体重がどう変化してくるのかを観察いただきながらの判断となるようです。制限したペレット量でも牧草もしっかり食べていて、なおかつ体重も適正体重に向けて増えてきているならば、今の与え方でよいと思います。ただし、うさぎさんの体付きがしっかりしてきているかと思いますが、まだ生後3か月の子うさぎさんでもあります。大きく成長するというもともとの体付きも予測できるようですから、制限する必要が今あるのかどうかをよくお考えいただきたいと思います。そして専門店でお迎えされていらっしゃいますので、そちらにご相談されることが一番です。実際のうさぎさんを知っている方々でもありますから、より的確なアドバイスをいただけると思います。今の体重や成長状態と、食事内容についてもご報告していただいて、今後どう対応していくことがよいのか、具体的にご説明いただけるようご相談いただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307