牧草の食いつきが悪くなった
いつも参考にさせていただいています。ロップイヤ-1才4ヶ月の女の子と一緒に生活をしています。最近、チモシ-牧草の食いつきが悪くなったのでご相談させていただきたいです。牧草のメ-カ-を変えたわけでもなく、生活環境や習慣を変えたわけでもないのに今までよりチモシ-牧草の食いつきが悪くなりました。フ-ドの種類を、今までと同じフ-ド+新しいフ-ドを少量ブレンドしてあげているので、それが原因のような気がします。(それくらいしか今までと変えた点がないので・・・)全く食べなくなったわけではありませんが、今まで通りたくさん食べて欲しいのでどういった対応をすればよいか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
牧草の食べる勢いが鈍くなったような様子ですが、与えているペレットを変えてきていることがあるようですので、そのことも原因のひとつとして考えられるようです。ペレットを複数与えていただくことで、食べ慣れるペレットが増えることでもあります。食の幅が広がることでもありますので引き続き与えていただきたいことではありますが、与えている総量を改めて確認していただくことは必要だと思います。複数を与えていることで、これまでよりも多くのペレットを与えているようになっているならば、おのずと牧草を食べる量や食べ方に変化が起きることと思います。また牧草のメーカーが変わったわけではないということでも、新しい袋を開けたなどのことがあれば、食べ方に変化が見られる場合もあります。牧草も自然の産物ですので、いつも同じものを提供できない部分も少なくありません。香りや形状などに違いが生まれることもありますので、その些細な変化などを感じている可能性もあると思います。またこれまでと同じものを与えているという場合でも、保管方法などで鮮度が落ちてしまうことから食べ方に違いが見られることもあります。牧草自体の状態も再度確認いただきたいと思います。そして牧草も一種類ではなく複数を与えていただくこともお勧めです。イネ科の牧草であれば食べ放題の環境で与えていただけますので、うさぎさんのその時の状況で食べたいものを選ぶということもできます。今が旬の牧草なども大変人気ですので是非お試しいただきたいと思います。うさぎにとって牧草は欠かせない食事の中心となります。興味を示してくれるものを探してあげていただきたいと思います。牧草の食べ方のほかに、体調や様子などにも変化があったり、気になるところがあるという場合は、うさぎさんからのサインとしてしっかりと受け止めていただいて、病気などの疑いがないかということをかかりつけの獣医師に診ていただくことも必要になります。今後もよく観察いただきたいと思います。
当店HP 取扱い商品 牧草のトップページ
https://www.rabbittail.com/category/24
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307