水をほとんど飲みません
3か月のオスのホーランドロップを飼っています。2週間前に里親として迎え入れたのですが、お水をほとんど飲みません。給水機の口にりんごジュースをぬってみたり、直接口元にもっていったり、お皿にいれてあげたり、少しだけポカリを混ぜてみたり、給水機を口のサイズの違うものに変えたり、設置の高さをかえたり、いろいろしてみますが、ほとんど飲みません。エサは、ペレット、お野菜(キャベツ、レタス、にんじん、青梗菜、サラダ菜など)結構多め、牧草はアルファルファ、オーツヘイ(チモシーはあまり食べません)で、たくさん食べます。うんちもおしっこもしっかりしているので、野菜からの水分で足りているのかと思ってみたりしているのですが、これから暑くなるので脱水しないか心配です。お水をあまり飲まない子もいるものでしょうか。なにか、お水を飲ませるための対策方法をご提案いただければうれしいです。
飲み水の量が少ない様子がありますが、お迎えしたばかりという環境もあります。こちらのうさぎさんの水の飲み方の状態が、本来どうであったのかという点を確認いただくことが大事なことだと思います。環境の変化によって飲む様子が変化しているという可能性も考えられますが、これまでどういった状況が見られているうさぎさんだったのかということでも、対応が変わってくることがあると思います。お迎えする前でも水をあまり飲まない子だったというならば、与えられている食事内容で足りているという可能性はあるのかもしれません。ただそれでも、どういった与え方であれば飲んでいたのか、興味を示してくれていたのかということも確認していただくこともよいのではないでしょうか。いろいろ試されていらっしゃいますので、その環境でも飲むことが少ないということですから、特別な環境などでなら飲むということもあるのかもしれません。夏場など気温が高くなった時には、水の温度の違い(冷たい水)によっても飲み進める様子を見せる子もいます。飲水量が少ないことで、ご心配されているように脱水症状などを引き起こしやすい環境になることも十分に考えられます。また今後成長を重ねて、結石などができやすいなどの注意点が生まれてくれば、野菜の成分などにもより気を配ることも必要になりますし、また野菜からではなくきちんと飲み水として取り込んでもらうことも必要になります。うさぎさんそれぞれで行動や様子、そして体調や体質なども本当に違っていますので、それぞれのうさぎさんに合った対応が必要になってくるのです。水はうさぎにとってもとても必要なものですから、積極的に取り込むことができる環境を与えていただくことも必要なのです。そして食事内容についても再度ご相談いただくこともよいと思います。食欲や排泄の状態に問題はないようですが、こちらのうさぎさんにとって今与えている内容がベストであるのか、見直す点がないかということもご確認いただくとよいでしょう。お迎えするまでにお世話していた方が一番よくうさぎさんを理解されていると思いますので、是非ご相談いただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307