トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > 牧草をチモシーに変えても大丈夫?
フード

牧草をチモシーに変えても大丈夫?

2ヶ月と3ヶ月の仔ウサギを飼っています。餌について質問ですが、アルファルファ配合のペレットと牧草はアルファルファを与えているのですが、牧草をチモシーに変えて与えても大丈夫でしょうか?ちなみペレットは6ヶ月まではアルファルファ配合を与えて6ヶ月を過ぎたらチモシー配合のペレットに変える予定です。

生後2ヶ月と3ヶ月のうさぎさんということですから、赤ちゃんから比べるとだいぶ体付きも成長してきているのではないでしょうか。それぞれのうさぎさんの成長が順調であるのかということをまずは確認していただくことも大事なことだと思います。成長を重ねてくることで体重も増えてきていると思いますが、うさぎさんごとでその成長度合いが変わってきます。月齢にひと月ほどの差もありますので、若いうさぎさんにとってはまだまだ十分な栄養素が必要な場合もあるでしょう。また年齢が上でも成長がまだまだ満たないという場合は、栄養価の高い牧草のほうが適している場合もあります。また、切り替えるということではなく、併用して与えるという方法も取っていただけます。与えているものに合わせて消化システムが働いていますので、急にその内容を替えてしまうことでお腹の調子が乱れてしまうこともありますから、慎重に対応していただくことも大事なことです。それぞれの成長状態や適正体重がわかることで与える食事内容も見えてきますので、一度健康診断を兼ねて獣医師に成長を診ていただくこともよいことだと思います。うさぎは骨格や肉付きなどから成長後の適正体重がある程度見えてきますので、その体重を目安に体重管理を行うことができます。ペレットについては、大人となる生後6ヶ月になった時に食事内容を見直すということはひとつの目安となりますが、だからといってすぐに切り替えるということではなく、うさぎさんの成長に合わせて判断していただくことになるのです。大人になる前に体重がぐんぐん増えてきているような場合は、量や内容の見直しなども必要になってきますが、6ヶ月を過ぎても体の成長が続いていますし、その体を維持するための栄養が必要なのです。この時点でうさぎさんがどういった状況であるのかを観察いただいてから、それぞれのうさぎさんに合わせて判断していただくことになると思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.