飲み水について
うさぎの飲料水について教えて下さい。先日うさぎを連れて帰省しました(1週間)その際、実家(築35年一軒家)の水道水を飲ませていましたが普段に比べてほとんど飲みませんでした。人間の私でもうがいをする際「鉄臭?!」が気になります。自宅(築4年マンション)では水道水を浄水して飲ませていますが大量に飲みます。実家の水が美味しくないので最低限の水を我慢して飲んでいる気がします。実家の配管を全て交換する事もできないしそのまま飲ませるのも可哀想なので人間用のペットボトル飲料水を与えようと思いましたがミネラルが高いとよくないと聞いていたので与えるのはやめました。ペットボトルの水は与えても大丈夫でしょうか?与えようと思っているものは、硬度約30mg/L 軟水でナトリウム0.4-1.0mg、カルシウム0.6-1.5mg、マグネシウム0.1-0.3mg、カリウム0.1-0.5mgで赤ちゃんのミルク作りでも利用できるとあります。普段私たちが飲用していて用意しやすく、災害時にも対応できればと思いまして。むしろ水道水を浄水するよりこちらの方がいいのでしょうか?(一部中略)
うさぎもにおいに敏感ですので、飲み水のにおいが普段とは異なっていることをしっかりと察知しているのだと思います。一般に市販されている水は選び方を間違わないでいただければ、うさぎに与えていただくことができます。軟水、硬水とあると思いますが、ミネラル分の少ない軟水のタイプならばうさぎに与えていただけます。うさぎの体は私たちと違って、カルシウムを体内に取り込むやすい仕組みになっています。過剰に取り込まれたカルシウムは尿によって排泄されるのですが、この尿に含まれるカルシウム分が多くなることで結石となって悪さをすることがあります。結石ができやすい子などですと、この症状を誘発するような環境になると考えられますので、注意していただくことが必要なのです。今回の水は、硬度からみても軟水になります。硬度が1Ⅼに100㎎未満の場合に軟水とされます。日本の水は軟水が多いですが、こちらの水もその中のひとつといえるでしょう。安定して購入できますから、いろいろなシーンで対応しやすい水ではあるのではないでしょうか。また水道水を浄水することももちろんよい方法です。ご実家の皆様が常にご利用されるというならば、浄水器を取り付けるという判断もあるのでしょうが、飲み水だけという場合などは手軽なペットボトルの水をお使いいただくこともひとつの方法だと思います。今まで浄水器の水を与えていることで、たっぷりの水を飲んでくれているということは、新鮮で美味しい水であるという証拠でもあると思います。健康で過ごしてくれているならば、これまでの与え方がこちらのうさぎさんにとって合っているということでもあります。うさぎさんそれぞれの個体差もありますので、ひとつの判断だけが正しいわけではありませんので、うさぎさんの健康状態などを見ながら判断していただければよいのだと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307