アルファルファキューブについて
ホーランドロップ4歳♂を飼っています。来年ぐらいからいわゆる高齢期うさぎの仲間入りです。ゆったりのんびりな子で、おもちゃなどをあげてもあまり興味を示さない上に、外に出してもあまり遊び回ったりしないので、必ずおやつや牧草の穂などで釣って遊ばせます。体格はやや痩せ気味で、1.2kg~1.3kgです。いちおう獣医さんには痩せすぎというわけではないと言われてはいます。この前、牧草を買った通販ショップでアルファルファキューブをサンプルでもらい、あげてみると、久々に嬉しそうに走り回りながら食べていました。しかし、年のあるうさぎにアルファルファはよくないと聞き、これからもあげていいか、やめるべきか悩んでいます。高栄養っていうのは、痩せ気味でむしろもう少し太ってほしいぐらいなのでいいのですが、カルシウム量は少し気になります。これからもアルファルファキューブをおやつであげても良いのでしょうか?あげてもいいとしたら、適量はどれぐらいでしょうか?
4歳を過ぎたうさぎさんということですから、やんちゃ盛りを過ぎて落ち着きなども見られるような時期ともいえるのかもしれませんね。それぞれのうさぎさんには個体差がありますので、一概に年齢だけで言い切ることはできませんが、うさぎさんの様子を見ながら変化が見られることがないかを観察していただくことがより大切になってくるのだと思います。のんびり過ごすことが多いようですが、運動する機会を作っていただくことはとてもよいことです。年齢を重ねることで足腰の筋力も弱ってくる傾向もありますし、動くことで消化システム(腸内)も活発に働いてくれる環境を与えてあげられます。アルファルファの牧草やキューブについては、与え方に気を付けていただくことが必要にはなりますが、よくないというわけではありません。例えば結石が出来やすいうさぎさんであれば、取り込むカルシウム量を制限しなければいけませんので、イネ科の牧草よりも多くを含むアルファルファ牧草は適していないといえるのです。また体重過多などで太らないように気を付けなければいけないという場合も、より栄養価が高い牧草ですので、控えていただくほうがよいということなのです。逆に栄養をしっかり取り込む必要があるという場合には、適した牧草のひとつといえるのです。今回のうさぎさんの場合は、体重の数字だけを見ると痩せている印象がありますが、獣医師からはそのようなことはないということも言われているようです。カルシウム量が気になるという考えもあるようですので、制限しなければいけない状況かどうかということをまずは明らかにしていただくことがよいと思います。かかりつけの獣医師にぜひご相談ください。与えてもよいとなれば、安心して食べてもらえますからね。喜んで食べてくれたようですので、大好きな牧草なのだと思います。キューブの場合は与えすぎ、食べ過ぎにならないように、与える時間や大きさを決めていただくことが必要です。一度に与える量についても、こちらのうさぎさんにとってどの程度が適量の範囲であるのかを、獣医師にお聞きいただくことがよいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307