牧草の保管について
いつもお世話になっております。家に居る、コロン♀5才の牧草についてのご相談ですが、今、うさぎのしっぽさんで牧草を買わせて頂いていますが、その牧草の管理の仕方に不安があります。今は、届いた袋からちょっと小さめの袋に移して、乾燥剤も入れて使っています。でも特に今の時期は、湿気が多く移し替えてもいいものかと思っていますし、最近お腹の調子が悪く、病院で善玉菌を増やす薬を飲ませていた事もあり(今は、大丈夫そうです)急に不安になりました。今までずっとこのやり方で、特に不安はなかったのですが、年齢も年齢なので、一度見直した方がいいのかなと思っていますが、どんな管理の仕方が良いのか分からないので、お忙しいところ申し訳ありませんが、教えて頂けませんか?宜しくお願いします。
牧草の管理については、今のこの梅雨の時期は頭を悩ませてしまうことなのだと思います。牧草は毎日消費されるもでもありますので、ある程度の量がお手元にある状態なのだと思います。その牧草を先に小分けにして密閉できるように管理していただくことで、湿気が取り込まれることを避けていただけます。この小分けにする際に、それぞれに乾燥剤を入れていただくことも大切です。またそうして分けた牧草も、湿気の影響を受けない容器に入れていただくこと、また湿気のない場所で保管していただくことでよりよい環境を保つことができます。万が一湿気を帯びてしまった場合は、天候が安定した時には天日に干してもらうことや、レンジでチンしていただくことでも乾燥しますので、試してみていただける方法だと思います。年齢が高齢の仲間入りともいえるようですので、今後はこれまで以上にうさぎさんの様子を観察していただくことが大事になってきます。去年と同じでは対応できなくなる時も出てきますので、季節が巡るたびにより観察していただいて、年齢が進んでいることも頭に置いていただきながら、様子の変化などを見逃さずにいただくことが大切です。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307