生野菜を食べなくても大丈夫?
うさぎのしっぽのスタッフの皆様には大変お世話になっていますm(_ _)m実は私のうさぎさん ネザーランドドワーフ(♀2歳11ヶ月)のことで質問があります。実は2年前に毛球症になり内科的処置でなんとか回復してくれました。それから食事にはものすごく気を使っています。最近になって生の野菜をあげていますがまったく口にしません(^_^;) 今までの食事はペレットは1日30グラム以下にして牧草は食べ放題にしサプリメントを朝晩のご飯に入れています。お水も100ccは飲みます。果物はバナナを生であげたことがあります。りんごジュースも飲みます。ですが生野菜を一切たべようとしません。乾燥した人参は食べます(市販の物です)今まであげた生野菜は ブロッコリーの茎やチンゲン菜に人参です。 生野菜を食べなくても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m
うさぎの食事については、とても重要な役割を持っている牧草や、総合栄養食であるペレット以外にも、幅広い内容を与えていただけることはとても魅力的なことです。本来うさぎは、自然界の中でたくさんの植物を食べて過ごしています。ペットうさぎの場合には、飼い主さんが与えた食事の中で、食べるものを選ぶしかありませんので、その選択肢を広げてあげることはとても大切なことなのです。食事の幅が広がることで、様々な栄養素を取り込むこともできますし、食欲が低下したときなどに与えられるものが増えることにもつながります。今回のうさぎさんのように好みはそれぞれですので、一般的に好まれる野菜や果物などであっても、うさぎさんによってはまったく興味を示してくれないという場合もあるのです。その個性は受け止めていただきながら、手を変え品を変え食事の幅が広がるような環境を与えていただけるようにしていただきたいのです。野菜や果物は、生のままはもちろんですが、それが苦手な子の場合には乾燥したものでもよいといえます。生野菜にこだわらずに、食べてくれるものを探してあげるということが重要なのだと思います。また、ひとつの野菜をとってみても、一度食べなかったからもう食べないということではないと思います。野菜もその収穫産地や時期などによって香りも味も異なっています。たまたま好みではなかったというつもりで捉えていただいて、飼い主さんの食卓に上がるときにまたチャレンジしてみていただきたいと思います。注意点としては、同じものを続けて与えないということや、一度にたくさんの量を与えることのないように、与え方をしっかり管理していただくことです。年齢を重ねることで、それまで全く口にしなかったものでも、すんなりと食べてくれることもあります。私たちでも好みが変わることがあるように、うさぎさんにもそんなときが来るのかもしれないと諦めずにチャレンジを続けていただくことが、一番大事なことなのだと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307